
毒親である母親との付き合いに疲れています。母は精神疾患のような存在で、被害者妄想や自己中心的な行動が続き、祖母や父も苦労しています。どうすればいいでしょうか。
毒親である母親と、どのように付き合ってますか?
付き合いに疲れてます。
母は実家にいて、大好きな祖母や父も実家にいるため
疎遠にはできませんが……
本当、精神疾患としか思えない母の存在
との付き合いに疲れています。
被害者妄想が酷かったり、自己中心的、
自分が全て、自分が正しい……など
とにかく疲れる存在です。
どうしたら良いのか。疲れました。
治らない性格に付き合うことが辛いです
祖母も父も、そんな母に毎日苦労してて
可哀想でしかないです。
どうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
うちはもう既に母は亡くなりましたが、気持ちはわかりますよ。
でも、私は逃げました、関わりたくなくて。お父様やお祖母様も、逃げる気になれば逃げるんじゃないかな?と思います。選択して、お母様といるのたから、大変だろうけど、仕方ないのかな。。と。
逆に可哀想たから、主さんがお母様を引き取って、お父様たちを解放しますか?って話になったら違いますよね💦?
寄り添って治るなら精神疾患は苦労しません。治療の有無はわかりませんが、無碍にできないのなら、自分が辛くないギリギリで関わるしかないのかなぁと…

🌈
長年頑張って付き合ってきましたが、自分の精神が限界を迎えたので疎遠にしました💦
父のことは大好きでしたが、ただの依存だったと気が付き振り返ってみれば、父も私にとっては毒でしかありませんでした...
自分の人生を考えたら、これが最善だと分かり後悔は全くありません✨
毒親は、離れる以外に選択肢はない気がします。
毒親の本を色々読むと少し楽になれるかもしれません📖´-
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございました。
私にとっては、父と祖母は理解者で毒ではなく支えです。
離れるのが1番ですよね。
離れられない環境にいることがとても辛いです。- 9月26日
はじめてのママリ🔰
大好きな父は、情があるのか母を理解しつつ見捨てられないそうです。
そんな父を、私は見捨てられません。結果、逃げるわけにはいかないと思っていますが。
毒親であり、精神疾患であろう母と付き合うのは辛いです。