
コメント

さとぽよ。
絵の具やおままごとは一緒にやったり、公園で遊んだりって最近できるようになってきました😄
娘は、滑り台をベンチ代わりにしてるだけですが一緒に走ってはしゃいでます!

ぶどうぱん
先日うまくいった遊びがあります!
上の子との遊びでは、何か決めたおもちゃ(人形とかお気に入りのアクセサリーとか)をママが隠して、本人には目をつぶってもらって10数える。
で、見つける遊びです。
慣れてきたら、今度は役割を逆にしました。
下の子もかまいながら、うまくできました😊
まぁその後はYouTubeになりましたけど笑
あとまだやってないんですけど、大きな袋の中におもちゃや台所用品(おたまやヘラなど危なくない物)を入れて、「袋の中身はなんだろう」クイズ。
Eテレでやってて、手間もかからず遊べそうだったので、今度やってみようと思ってます!
うちはまだ下の子が何渡しても目新しければ遊んでくるので、危険な物でない限り場が持つのが幸いですが🥲
ぼう
歩けるようになったらまた違ってきますよね!!
今週は風邪ひきでお家から出るのも寒いので、😵
いろいろ迷い中です、、
アドバイスありがとうございます😊
晴れればお散歩にでも行こうかと!!
さとぽよ。
1歳くらいだと紙類は食べてしまっていたので絵本も形なくなってますし、クレヨンも食べたりって日々で磁石の消えるのは、2人で楽しめてます✨
3歳差一緒に遊ぶまで大変ですよね😔