※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
ファッション・コスメ

旦那がストリートファッションが好きで、付き合ってる時から自分もスト…

旦那がストリートファッションが好きで、付き合ってる時から自分もストリートファッションを着るようになりました。
そのせいで女らしいファッションが分からなくなりました...。
ママになったのでやっぱり大人らしい女ファッションした方がいいのですかね?
出産してから少し頑張って女らしい服きてみたのですがどうしても慣れなくて結局ストリートになってしまいました、

保育園とかでほかのママさんの中で浮いてしまいますかね?
すごく心配です、

コメント

pipi

母になったからって変える必要ないですよ!好きな系統コロコロ変わるタイプですが、気にせずなんでも着ちゃってます!お洒落楽しみましょう🥰❤️

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    なんだか良かったです!
    好きな服きます!ありがとうございます💓

    • 9月24日
deleted user

式典のときさえちゃんとしていれば大丈夫ですよ〜
うちの園だとおヘソ出してるギャルママもいますが普通に馴染んでます(笑)

保育園は特に忙しい親御さんが多いので、他のママの服装気にする人は殆どいないと思いますよ👍

ただ、日頃から無理に大人らしい格好にする必要はないですが、手持ちに綺麗めな服が多いと便利だとは思います!懇談会とかちょっと小綺麗にして行きたい時とかに慌てなくて済みます😂

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    ブラウス的なのを持ってた方がいいですかね?

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1枚くらいはあっていいんじゃないかな〜と思います!
    ↓こんな感じのベーシックな形のものを上下1枚ずつ持っておくと便利そうです☺️

    • 9月24日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    画像迄すごい助かります😭
    ありがとうございました!

    • 9月24日
💸空から降ってきて💸

大人の女性にわざわざ寄せる必要ないと思いますよ♡
私もダボッとしたデニムにaf1とかで保育園送迎してます♡
幼稚園とは違い保育園はほかのママさんとの
交流ってほぼないですよ♡
スッピンのままさんもよくみかけますし
気にしなくて大丈夫です♡

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    保育園はそんなに関わりないんですね!
    知らなかったので助かりました😭
    ありがとうございます!💓

    • 9月24日