
娘が家族の絵でお母さんを小さく描いたことにショックを受けています。お母さんをもっと大きく描いてほしかったようです。
子供が描いた家族の絵についてです。
「お母さん」を小さく遠くに描くことってありますか?
真ん中に大きく自分を描き、右となりに大きくおばあちゃん、左となりに中くらいにお父さんを描きました。
私が「お母さんは?」と言うと、右下隅に小さくお母さんを描いてくれました。
確かに娘はおばあちゃんのことが大好きなのですが、
私が言い出さなければ「お母さん」を描いてくれなかっただろう、なんでこんなに小さく描いたんだろう、とショックです。
「お母さん」ってもっと大きく描いたり、自分のすぐ隣に描いたり、するものだと思っていました……。
- ともこ(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私なんて書かれてすらなかったです 笑
3歳の子の絵にそんな何が意味があるとは思ってないです😅
直感で書いてこれ誰?で適当に答えてます 笑

はじめてのママリ🔰
居て当たり前すぎる存在なんだと思います。
赤ちゃんの時なんか自分とママが違う人間とも思ってないですからね😊
-
ともこ
当たり前すぎる存在だからとは全く思いもしませんでした。
そういう理由だったら本当に嬉しいです。- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も二歳半から一人でお泊りできるくらいおじいちゃんが大好きで。。😂
おじいちゃんがいたらママ無視みたいな!?帰宅拒否みたいな感じでした。笑
が、不安やコワイことがあればママ、ママ。でおじいちゃんちにもいかなくなたり、
下の子出産で私が7日入院してたら、ママ、ママ、ママ😭って感じで意外でした😆- 9月24日
-
ともこ
最終的に安心できるところはやはりママのところなんですね♥️
- 9月24日
ともこ
いえ、促さなければ私も描かれてなかったです。
心理分析というか、自分自身の絵とその人が近い距離だと心が近くて、遠くに描いたら心が遠いのではと思って、心配してます。
意味を求めすぎでしたかね。