※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよ
妊活

BT13自然周期移植の判定日、結果は「陰性」だがhcgが12.3mlu。微妙な下腹痛あり。病院では「化学流産」や「子宮外妊娠」の可能性はないとのこと。しかし、自己検査で僅かな陽性反応が。「化学流産」や「子宮外妊娠」の可能性はないでしょうか。

本日BT13自然周期移植の判定日でした。
結果は「陰性」でしたが、hcgが12.3mluという結果です。
出血は全くないのですが、微妙な下腹痛もあります。
病院では「化学流産」や「子宮外妊娠」の可能性はないとのことでしたが、BT10に自分で検査薬を試した時に
僅かな薄い陽性反応がみられました。

本当に「化学流産」や「子宮外妊娠」の可能性はないのでしょうか。
よろしくお願いします。

コメント

まい

hcgの薬を使っていなければ、着床して出たhcgだと思うので、化学流産や子宮外の可能性は0ではないです。

  • ひよ

    ひよ

    返信ありがとうございます!
    判定日10日前にhcg注射をしていて、判定日当日までルテウム膣錠は寝る前一錠だけ使用してました。
    とても信用ができない病院でして…
    もし分かれば教えてください!10日空けても注射の影響が残る可能性はありますか?

    • 9月19日
  • まい

    まい

    結論から言うと0ではないです。
    大抵1週間〜10日で抜けると言われていますが、こればかりは個人差があるので、2週間残る人もいます。
    少なくともBT13のhcgとしては低いので、陰性と判断されたんだと思います。

    • 9月19日
  • ひよ

    ひよ

    ありがとうございます!
    とても参考になりました
    今回初めての移植だったため、次回に向けて頑張ります!

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

判定日のhcgで少しでも数値(一桁でも)が出ると陽性と見なし再判定する病院もありますし、その数値なら陰性と見なす病院もあります。
ですが恐らくその低数値だとほぼ化学流産なので陰性と判断されたんだと思います。
私はBT10で、数値が40でしたが、化学流産でした。

  • ひよ

    ひよ

    ありがとうございます。
    やはり化学流産の可能性はありますよね…
    病院で「化学流産の可能性はない」「着床もしたかどうか…」と言われ、不信感しかなかったです。
    陰性でもほんの少しでも着床の可能性があったというだけで嬉しいです。
    次の移植に期待します✨

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こればっかりは病院の違いなのでなんとも言えませんが、私の通ってる病院は、数値が出た時点で着床した、もしくはしかけた。
    との判断です💦

    そうです!
    全くの0よりも、数値が出ただけでも十分の結果だと思います😊
    私も7回目の移植でやっと数値が出だして、着床できる身体なんだ、、、
    と希望が持てました。

    次こそは‼️です。
    無理せず頑張りましょう✨

    • 9月19日
  • ひよ

    ひよ

    ありがとうございます😭
    日頃から冷たい病院で、
    今回の移植の卵はグレードも悪く、移植前から「可能性は10%です」と言われていたので😢
    数値が出ただけでも喜んでいいですよね😂

    勇気を出してママリへ書き込みしてよかったです✨
    次こそは‼️ですね😤
    気持ちが前向きになりました、ありがとうございます✨

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

可能性はないと断言することはできないと思いますが、
今の段階ではどちらの判定もできないと思います。😭

  • ひよ

    ひよ

    ありがとうございます!
    この後生理が来なかったら、病院に相談してみます!

    • 9月19日