
コロナの自宅療養期間について、家庭内感染で4人が順番に発症した場合、最初に発症した人が7日の療養を終えた後も、4人目は療養が続くのでしょうか。
コロナの自宅療養の療養期間に関しての質問です。
家庭内感染で、4人が1日おきに順番で発症した場合、1番最初に発症した人が7日の療養期間を先に終えるはずですが、4人目が療養7日経つまで変わらず自宅待機するようですか?
調べてもよく分からず、保健所も時間外なのでわかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
我が家は、8月終わりに1日ずつズレてコロナになりました。
最初に、旦那がなったのですが、19日発症で29日まで療養して30日から仕事復帰しました。
私は30日まで療養。子どもたちは31日まで療養。
私は、子どもたちが療養終わるまで仕事も休みました😭
なので、会社での規定にもよるとは思いますが、療養期間終了した人から外には出られます🤣🤣

まままり
会社にもよります!
学校とかだと、家に陽性がいると登校不可です。
職場は本当に色々です!7日間のところもあれば、10日間のところもありますし、同居人が自宅療養中であれば同じく出勤不可だったりします。
自宅療養だけで考えると、最初になった人から1人ずつ、家から出てもよくなります。
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます🙇!
自宅療養だけなら、療養終了した人から外に出られるんですね
なるほどです!
会社や学校に確認してみます🙇ありがとうございます✨- 9月18日
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
教えていただきありがとうございます🙇♀️
療養終了すれば外には出られるけど、会社や学校には確認した方がよさそうですね😓
助かりました🙇✨