※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

甲高・幅広でおすすめのメーカーはありますか?靴を履かせる時、甲が引っかかるのは普通ですか?ABCマートで試着しましたが、サイズに悩みがあります。ニューバランスや他のブランドも試しましたが、履かせるのは難しいです。セカンドシューズのおすすめメーカーを教えてください。

甲高・幅広でおすすめのメーカーありますか??
靴を履かせる時、甲が引っかかるのは普通ですか??

シュープラザ、ABCマート、ベビザラス、西松屋、バースデイに行きたくさん試着してきました👟

最初にABCマートで計測したら11.8㎝だったので12.5㎝ですねと言われ、ニューバランスが人気です!と試しに履かせてもらったら、甲がつっかえて結構押し込んで履かせて長さはピッタリだけどマジックテープが半分しか止まってない状態でした😅
13㎝は足がすっと入って履かせやすいけど1㎝も大きいのはかわいそうですよ。と言われ、
そんなに押し込んで履くものなのか?と疑問に思い、色々な店で色々な靴を試し履きしてみました💦

西松屋やバースデイのブランドは履き口が浅くて押し込んでも通らず…
アシックスは中敷を合わせたら横幅が足りず…
ニューバランスとイフミーは履かせやすいし歩きやすそうにしてましたが、靴って押し込んで履かせるものですか??🤔

押し込んで履かせるものなら12.5㎝を買おうかなぁと思うんですが、みなさん履かせる時はすっと足が入りますか??

もう走り回るのでセカンドシューズを探しています🙋
おすすめのメーカーを教えて下さい☺️

コメント

りっさん

うちの子も甲が高くて横幅が広くて私と同じ足の形してます笑

基本的に子供も横幅に合わせて靴買ってます!
私の経験上縦が合ってなくても横幅が合ってないと痛くて歩いてられないです_(:3 」∠)_

  • ママリ

    ママリ

    横幅の止めるところが足りないのってやはり合ってなさそうですよね💦
    引っ張って止めることになるので、圧迫がすごそうな気がしてきました!
    経験談ありがとうございます😊私も外反母趾で横が当たると痛い事を思い出しました😰
    横幅に合わせて探してみようと思います!

    • 9月17日
ぱっつんママ

うちの子も甲高、幅広です!
ずっとNIKEのダイナモフリーって種類の靴履いてます!
本人は履きやすいみたいです😊

  • ママリ

    ママリ

    結構履いてる子いますよね!
    ダイナモフリーは親が履かせる月齢でも足入れやすいですか??
    試さなかったので試してこようと思います☺️

    • 9月17日
はじめてのママり🔰

ネットで拾ってきた画像なんですけど、初めてはこの靴を履かせてました😊!今も娘は幅広甲高でニューバランスかイフミーを履かせてます😊
甲高さんはマジックテープが長く余ってるくらいがいいって聞きました😓サイズよりもマジックテープがキツくなってアウトとかありえるので、必ずマジックテープは長いので!って私のところは言われました😣💦
私はすっぽり入る方にしま💦画像の矢印の部分が全部パカって開くタイプの靴でしょうか?甲高さんは甲が引っかかって履かせずらい、子供が自分で履きずらいってのがあるから、矢印の部分が全部パカと開くタイプがいいと教えていただきました💦今でもすっと自分で履けれるように、ワンサイズ大きいのかってインソール入れたり調節してます😣💦

  • ママリ

    ママリ

    余ってるくらいがいいんですね!若い店員さんだったから適当だったのかな??🤣
    写真わかりやすいです!!
    そこが引っかかってほとんどの靴が履けませんでした💦
    イフミーとニューバランスだもパカっと開いて履かせられたので、やはり少し大きめで買ってみます☺️

    ちなみに何色買うことが多いですか??

    ありがとうございます!

    • 9月17日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そう言われました😫💦
    その可能性ありますね…😒
    やっぱりそうですよね😅
    娘もそこ引っかかります😅

    色は黒とかピンク系がその頃は買ってました😂でも最近は娘の好きな青い色水色です😂

    • 9月17日