4歳の娘が問題を理解できず困っています。アイスの問題で、正しくシールを貼れませんでした。どう説明すれば良いでしょうか。
問題の意味が分かってない子供にどう説明したら良いか分かりません。
4歳の子です。
例題「クマさんに苺アイス2個とメロンアイス3個、キツネさんにバニラアイス4個とチョコアイス1個上げてください(シールを貼る)」
というような問題で、娘は最初クマに苺2個、キツネにメロン3個を貼って、バニラとチョコは全然違うところに色ごとに固めて貼りました。
何度も読んで確認したり、キツネは隠してクマだけにしてみたりしましたが、どうしても苺2個とメロン3個を重ねて貼ることが出来ないみたいでした💦
パッと見のイメージで色分けと思い込んでしまったのかなぁと思うのですが、そうじゃないよ、こうだよっていう説明の仕方が悪いのか全く理解されませんでした…。
この問題に限らず、何でそれが分からないの?という場面に遭遇します。
1~10までのカードを数えながら並べて、絵を見て「ちょうちょは何匹?」「3匹」「じゃあその数のカードを選んで」と言われると全く分からなかったり。
どう説明すれば良いのでしょうか😢
アイスのやつは年中のワークのサンプルなのでまだ早かったのもあるかもですが、ちょうちょのやつは年少のワークなので、できたら分かるようになってもらいたいです😅
- かなぶん(4歳2ヶ月, 6歳)
ちゃん
ちょうちょのは、初めてだと『その数』っていうキーワードが難しいのかなー?と思いました。
初めのうちは、『〜選んで』の後に『3匹だから3のカードだね』とか補足してだんだん補足を少なくしていくとかですかね?
うちの子も理解力に乏しいので、どう説明したらいいのかも分からずイライラしちゃうことあります😭💦
コメント