※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供たちのマイナンバーカードを作ろうと思うのですが、みなさんどのよ…

子供たちのマイナンバーカードを作ろうと思うのですが、みなさんどのように作られましたか?
市役所ですか?スマホからですか?

コメント

Himetan❤️

スマホの方が楽だと友達が言ってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポイントはどのような仕組みでもらえたりするのでしょうか?
    結構調べたりしてみてるんでけど、いまいち理解が出来なくて😅

    • 9月3日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    私も作ろうと思って友達に聞いたところなのでポイントの仕組みは詳しくはわかってないですが、カードが発行された時にはポイントの仕組みのリフレットが同封されるらしいです。
    ただ自治体によってその地域のみでもらえるポイントがあったりするらしいです。

    市役所だと待ち時間があったり、平日で時間も決まってたり、自治体によっては申込の曜日や時間帯も決まってたりするので、スマホなら時間のある時にいつでも出来るので楽らしいですよ☺️
    あとは写真もスマホで撮影したので出来るけど、市役所だと証明写真を撮って来たり、スマホの写真をサイズ加工して印刷したりする手間があるかららしいです💦

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    そうですよね、市役所めちゃめちゃ待ってる人多いですし、子供たちをその時間見とくなんて😇😇

    スマホでチャレンジしてみます!

    • 9月3日
deleted user

我が家は日曜日に出張会場(イオン)で作りました。
スマホだと市役所に取りに行かなければならず、フルタイムで仕事しているので取りに行けなくて・・・。

出張会場だと郵送して貰えるので、そちらの利便性を重視しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スマホでして、郵送とかじゃないんですね
    お子さんは写真はどうされましたか?

    • 9月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もしかしたら自治体によるのかもしれませんね。
    出張会場にカメラがありそこで撮ってもらいましたよ。

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    それはいいですね、こちらで写真を撮ってくるという手間ひまがないので、
    近々行こうと思います!

    • 9月3日