![らいらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
13キロの長女と9キロの次女を育てながら、妊娠中で限界。夫は単身赴任で不在、実家も忙しく頼れず、体調不良でイライラし、娘に当たってしまい、辛い。妊娠を続けるのがつらい。
13キロの長女と9キロの次女を育てながらの
妊婦生活が限界です
旦那は単身赴任でほとんどいないです
実家も自営なので忙しくて頼れない。
腰が壊れそうなほど痛くて
足も痛くて
後期悪阻とかはないけど
思うように体が動いてくれないことに
イライラしてしまって
娘に八つ当たりとかしちゃって
しんどいです
妊婦やめたい
弱音吐かせてください
涙が止まりません
お腹の子に申し訳ない
- らいらい(2歳4ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
![ライナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライナー
わかります。。。
でも、37wまではお腹にいて欲しい…でも後期悪阻で胸焼けキツくて早く9月終わって欲しいです。
![てぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃ
同じ1歳7ヵ月差くらいの2人育ててます。
身内に頼れない中、らいらいさん35週までよく頑張ってこられましたね。本当に本当にお疲れ様です。
ただでさえ低月齢の抱っこマン2人育てるの大変なのに、私には計り知れないご苦労があったとお察しします。小さい2人だとお外に1歩出すことすら妊婦には辛いですよね。
気分転換も出来ずにストレス溜まりますよね。
八つ当たりしちゃうのも妊婦やめたいのも当然です。
これまで苦労乗り越えて育ててきたご自身を責めないでくださいね。
旦那さん単身赴任とのことですが、
ご出産の際は里帰りや両親のサポートはもらえるのでしょうか?😣
コメント