![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子連れでディズニーに行く際の効率的な周り方や、ヒップシートのみでの移動についてアドバイスを求めています。また、スタンバイパスの制度についても知りたいです。
子連れディズニー初心者に効率のいい周り方を伝授してください🙇♀️
・子供はディズニーに行くとき2歳半(11月に行きます)
・トイストーリーホテルに宿泊→翌日ディズニーランド
・トイストーリーホテルのロッツォガーデンカフェで6:30から朝食の予約をしている
・開園時間は9時
・ホテルからランドまではリゾートラインを使う
絶対に乗りたいアトラクションはジャングルクルーズ、モンスターズインク、プーさんのハニーハント。
余裕があれば美女と野獣、ミートミッキーも行きたいです。
ショーは当選できたら見たいです。
また、旦那が「ベビーカーがあると動きづらい」と言っていて、ベビーカーを借りる予定は今のところない(自宅からも持って行きません)のですが、ヒップシートだけって無謀でしょうか?(>_<)
普段からベビーカーに乗る習慣があまりなく、、、
あと、今の制度(スタンバイパス?)がまったくよくわからなくて😅
詳しい方、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はベビーカーは乗ってくれなくても荷物乗せたり寝ちゃった時にも乗せられるし必須派ですね😅!
平坦だしあちこち置いておけるし邪魔にはならないと思いますけどねー👏
自分のベビーカーだと乗らなくても貸出のミッキーのベビーカーだと乗ってくれるかもですし🫶
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ベビーカーは家からは持っていきませんがいつもレンタルしてます🤍
ずっと抱っこは疲れますし大変です💦
荷物もありますし・・
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 9月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一昨日行きました。
2歳半の子なら、そこそこ体重もありますし、ベビーカーあった方が便利だと思います。
昼寝もできますし、お土産などの荷物も置けますし。
でも、旦那さんがいらないというなら、旦那さんに全て抱っこしてもらいましょう!笑
今は、スタンバイパスはなかったです。どれにでも乗れる感じです。
美女と野獣のみ、プレミアアクセスっていう昔でいうファストパスのようなチケットがあります。ただ、有料で2000円なんです。
ディズニーもついに、時間はお金で買うみたいですね。
あとは、ショーはエントリー受付で抽選です。
美女と野獣のエリアにあるシアターで行う、ミッキーのマジカルミュージックワールドはかなりおすすめです!!
当選されることを願っています!!
最後になりますが、開園9:00でもエントランスの状況によっては30分前に開くこともあります。一昨日はそうでした。
ご参考までにです。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
助かります✨- 9月2日
![マッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マッシュ
うち2歳半ですが、ベビーカーないなんて考えられないです😰
今はスタンバイパスがないので、美女と野獣を有料でチケット買う以外、全て並ぶのみです。
美女と野獣以外はそこまで並びませんが、それでも長いと30分以上…うちの子はずっと手を繋いで並ぶなんて無理ですね😅
必ずどこかで抱っこになります💦
荷物もあるし、人もそれなりにいるのではぐれないように手を繋ぐ、もしくは抱っこ、それを一日中なんて考えただけでも無理です😰
家から持っていかないにしても、現地でレンタルは絶対した方がいいです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
レンタルしようと思います🥲- 9月2日
はじめてのママリ🔰
書いてる内容だとそんなに焦って進めなくても達成できると思いますよ!
お昼寝の時間だけ気をつけてぐるっと園内一周しながら乗っていけばいいと思います。
クリスマスシーズンで混むかもしれませんが、、、!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
クリスマスじゃないときに行きます!