

いりたけ🍄
得意ってわけではないですが、私は
あった場所に戻す!
を心がけてて、子供達にもそう教えてます!笑

はじめてのママリ
使ったものは元に戻す、袋に入れたまましまわない、ですかね😊

ママリ
常に家が綺麗だと胸を張って言えます😂✨
と言うのも、
使ったら元の場所に戻す。
を徹底しているからです!
あと虫が大の苦手で幽霊より怖いので、1人で家にいる時に出ると本当に嫌なので
ピカピカを意識しています!
・物を増やしすぎない!
・物の定位置を決める!
・使ったら元の場所に戻す!
上の3つを心がけたら
散らからないと思いますよ☺️

ゆうな
そもそも物を増やさない事ですかね!

ゆきち
出しっぱなしにしない、定位置を決めて戻す、ですかね🤔
でも私は目につくところだけ片付いていればオッケーなタイプなので引き出しとかクローゼットの中は結構ごちゃごちゃしてます😂

はじめてのママリ🔰
不要なものは容赦なく捨てる
お気に入りのものしか買わない
(どうでもいい物を増やさない)
物の定位置を決める
使ったら定位置に戻す
家電、家具、カーテン、収納、小物の色を絞る(白、ベージュだけにするなど)2〜3色以内だとスッキリすると思います
あと木を使ってる家具の木材の色味を揃えてます!
我が家は木材系は明るめのナチュラルウッドの色で揃えてます。
私は綺麗好きというより
散乱した部屋にいると視界が疲れて頭痛くなるので整頓してます☺️
-
ちゃんママ
色々勉強になります。
プリントなどの整理も下手なんですけど、どうしたらスッキリ片付けられますか?- 8月30日

ガオガオ
片付け、嫌いなのですが部屋が散らかっていると気持ち悪くなるので嫌々片付けます😮💨
レベル低いかもですが、床とダイニングテーブルに物を置かないを徹底するだけで大分すっきりします✨
ものの定位置は家族に強要するのはほぼ不可能なので大きめ収納にしてとりあえずどこでもいいからいれる、をお願いしてます。
あとは定期的に断捨離したくなる性格なので(2~3ヶ月に1度、ゴミ袋3つくらいでます😂)それでなんとか…と思います🙌
コメント