![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新しいおもちゃの与え方について、頻度や遊び方に悩んでいます。おもちゃをじっくり遊ぶか、新しいおもちゃをどんどん与えるか迷っています。おもちゃを送ってくるばあば達に頼らず、こどもちゃれんじも悩んでいます。
新しいおもちゃを与える頻度ってどれくらいですか?
ばあば2人が結構おもちゃをどんどん送ってくれるタイプで、届いたらすぐ子供に渡すのではなく小出しにして渡しています。
おとなしくしていて欲しい予定がある時を見計らって渡しています。
そうなるとけっこうな頻度で新しいおもちゃを渡すことになるのですが、皆さんのところはどうでしょうか…
どんどん新しいおもちゃを渡すより、今あるおもちゃをじっくり遊ぶ方がいいのかな?
飽きっぽくなるかな?
などが心配になってきました。
ばあば達が頼まなくても送ってくるので、自分達ではおもちゃは極力買わないようにしています。
こどもちゃれんじもそろそろ辞めようか悩んでいます…
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 4歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは特に気にせず与えますがその代わり古いおもちゃは破棄します🙂
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
うちの両親からはクリスマス、誕生日に送ってきます😊それ以外ではプラレールを一度送ってきてくれたことがあります。あとは帰省した時に300円くらいの車とかそういう小さいのはあります。
私たちからも大きいおもちゃは誕生日とクリスマスくらいで後はたまにトミカだったり百均のおもちゃくらいです。
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
うちも私の両親がよくおもちゃを買ってくれます。
グズった時とか、おうち時間に困った時に渡したい気持ちがありますが、、
直接受け取ったとき以外は、必ず子どもに祖父母からだよと渡して、ありがとうとお礼を言っている動画を送っているので、貰ったらすぐ渡してます😅
自分たちで買うことはあまりないですが、買った時にはタイミングを見て渡してます!
コメント