
美容師にカットとカラーをお願いするか、カットのみで自分でカラーをするか悩んでいます。どちらもメリットとデメリットがあります。どうしたら良いでしょうか。
みなさんならどうしますか?
10年くらい担当してくれている美容師さんにカット、カラーをお願いする。
料金は14,000円
デメリット→高い
10年くらい担当してくれている美容師さんにカットのみお願いして
カラーは自分でやる。
料金は7,500円
デメリット→安く済むけど髪が傷む
なるべく安く済ませたいけど
できるなら美容師さんにやってもらいたい…
けど……😭😭😭😭
って感じで悩んでます笑笑
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

ミミ
私も同じような感じでした。
自分でやるのも嫌だったのでいっそのこと美容院変えて安めのところに行くことにしました🥺

はじめてのママリ🔰
6年ほど同じ担当の方に切ってもらっていますがカラーカットしてもらうとそれぐらいするので、カラーは美容院でカットは旦那です🤣
行く頻度を減らすのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
カットもカラーも頻繁ではなく
カットは半年に1回くらいなので
今はスーパーロング状態だし
カラーは今まで数回自分で染めたり
美容院に行ったのも2ヶ月くらい前で
今は結構なプリンなので
そんなに回数は多くないと思います🥲
旦那さんカットしてくれるんですね!
私の旦那も元々美容師ですが私のカットは怖くてしたくないって言います笑- 8月27日

ママリ
カットは長年お世話になってる美容院、カラーはカラー専門店に行ってます!
カラー専門店は美容師さんが塗ってくれますが3000円くらいで超安いです!
1000円カットのカラー版みたいな感じなのでリフレッシュしに行きたい!とかブリーチしておしゃれな色にしたい!とかだと違うかもしれませんが💦
-
はじめてのママリ🔰
この間カラー専門店に行ったんですが
スーパーロングで結局高くて
しかもブローは自分だったので
あまり行きたくなくて…🥲- 8月27日
はじめてのママリ🔰
迷いますよね…
自分の髪がかなり扱いにくくて
他の美容院で頼むととても扱いにくくなってしまって😭
カットは譲れなくて…😭