※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

土日の混んでるフードコートで、食べ終わって、のんびりと帰り支度をし…

土日の混んでるフードコートで、食べ終わって、のんびりと帰り支度をしていると、たまに「そこ空きますか?」って声かけてくる人居ませんか?(子供連れの家族が多い印象)

逆に、のんびり帰り支度をしてる家族に対してその様に声を掛けた事ってありますか?

私は声をかけた事は無いのですが、(探してるみたいで嫌なので…)
それって世間一般の常識的にはありなんでしょうか?
どう思われますか?

その様に声をかけられて少しイラッとする私は器が小さいのでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

声掛けたことあります🙌
言われても全然気にならないし非常識とは思ってませんでした💦

ポテト

私も非常識とは思わないですね🤔
私が声掛けられても「どうぞ!すぐ退きますね!」って言うので😄

はっぴー

声かけられたことありますが自分からはかけないです😊
でも聞かれても全然イライラしませんよ✨
混雑してると席早く取りたいですしね💦

deleted user

フードコートの席取りは早いもの勝ち感があるので、別に普通に言ってましたし、言われても気にしてなかったです。

deleted user

言われたことありますけど何も思いません!少し時間がかかる時はそう伝えてます。

自分が言う勇気はないので、空きそうな席の近くで待つことはありますけど、それはそれで片付けてる人にはプレッシャーですよね🤣

席を探してる人がたくさんいるのはわかってるので、すぐ変われるなら変わります!

ここ

声掛けたこともありますし、かけられたことあります!

混んでるから仕方ないと思いますし、イラッとしないです!譲り合いですからね😂

ムージョンジョンLOVE

ありです。
声かけずに隣で待ってられてスッて座られるのと声かけられるのどちらがいいですか?
とても丁寧に声かけられているのにイラッとする方がおっしゃる通り器が小さいと思います。
他の方もそうみたいですね。

はじめてのママリ🔰

声掛けた事もありますし
声掛けられたあります!
自分達が帰る準備してる時に
声掛けず近くでウロウロされて
無言で空くの待たれて
すかさず場所取りされるより
一言声掛けあった方が気持ちが違うと思います😊

arc

混んでるフードコートで席を探しているんですから、そろそろ帰りそうな方がいたら狙いを定めて待ちます。
そして、ここ空きますか?って聞いちゃいます。
声掛けたもん勝ちというか、ただ待っていても他の人が座ってしまうので💦

逆に食事が終わって、近くに席を探している方がいたら、早めに退けようと思いますし、ここ空きますよ♡って声掛けます。

イラッとするなんて思ったこともなかったので、今後声掛けるの悩んじゃいますね、、😅

三つ葉

声掛けられたこともあるし、毎回声掛けます😅
混んでる時に声掛けないとずっと取れないままなので…

それでイラッとする人がいるなんて思ってもみませんでした。
席立ったのを見計らって小走りで向かうより、「空きますかー😊?」ってにこやかに言った方が印象いいと思ってました😨

自分も、明らかに待ってるなって方がいたら「座ってくださいねー!」って言っています😊
コミュニケーションが大事だと思っていましたが、イラッとする人もいると知ったので今後気をつけます!

はじめてのママリ🔰

えぇ!絶対声掛けないしかけられたこともないしかけてる人見たこともないです😅💦
そんな人いるんですね😂
そこまでしてフードコートで必死に場所とりなんてしません🤣👍
混んでたらフードコートじゃないお店に入ります🙌
食べ終わっても人待ってたりするかもしれないじゃないですかね😅
私ももし声かけられたら
え?ってなります😂🙌🙌

いちこ

私も全然イラッとはしないです😊
もう帰るのでどうぞどうぞって言います。もし食べ終わりそうとかって時に言われたらイラッとしますけど…😓

むしろ混んでる状況であれば、待ってる方のために食べたらさっさと帰ります💦私は混んでるフードコートでのんびり帰り支度っていうの方がちょっとできないです💦

冬

私はタイミングみて声かけるときもあるし、声かけられたときもあります。
初めは躊躇してましたが、席を確保しないと始まらないので💦
席を立つとき、子連れ家族いないかなぁと探して逆に声掛けするときもあります。
ベビーカー押してたり、抱っこして探すの大変ですから。