![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サッカーの試合を集中して見られず、旦那が子どもを見てくれないことに困っています。子どもが話しかけてきてうるさく、頭痛もしてきました。どうすればよいでしょうか。
うるさくて集中してサッカーの試合見れない….(DAZNです)
旦那が配信もの見る時は私が子ども見てるのに、私が見たい時に旦那は子ども見てくれない💢
それどころか違う部屋行って自分の見たいの見てるし💢
私も別部屋で試合見たいけどリビングの大画面じゃないと見づらくて💧
子どもはつまらないから私にずーっと話しかけてくる。しかもうるさいし。だんだん頭痛もしてきて、試合気になるけど見るのやめちゃった。
旦那は試合に子ども連れて行けって言うし。(自分は行かずに私に世話させようとする)だからまだ現地は行けないな…
Jリーグサポーターの方、でなくても同じような方どうですか❓
- おさき(4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
リアタイでは観れないので、録画して子ども寝てからゆっくり観てます😣(もちろん結果は観ず)
うちは娘が6歳、息子が4歳の時に3人で、J1観戦に行きました!子どもたちはそれまでまっっったく興味持たなかったですが、周りの応援と応援歌で楽しくなったのか喜んで応援出来てました☺️
お子さんがもう少し大きくなったら一緒に行くと楽しめるかもです✨
おさき
コメントありがとうございます❗️
やっぱり4歳とか大きくならないと難しいですよねー。
声出し応援できていた頃は良かったのかなと思うのですが、今はまだ声出しもできないので…大きくなるころには解禁になってると良いのですが😅
推しはJ1なのですね❗️こちらはJ2新潟です。