
賃貸1階、両隣のあるお部屋は未就学児の子供がいるのですが、結構、気を使いますよね。
賃貸1階、両隣のあるお部屋は未就学児の子供がいるのですが、結構、気を使いますよね。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
その状況ならお互い様じゃないですかね?

ママリ
うちは鉄筋コンクリートでお隣も子供いますが声とか物音はあまり聞こえたことないです🤔
軽量鉄骨とか木造なら気になるかもですが💦
-
はじめてのママリ🔰
確認したら、木造でした。鉄筋コンクリートだと音は響かないんですね。
木造なので、気を使いますよね。- 8月16日
-
ママリ
窓開けてなかったら滅多に響かないです🥺
お隣さんもお子さんがいるなら挨拶の時にご迷惑おかけするかもしれませんが〜とか一言伝えておけばさすがに大丈夫だと思います🙆♀️- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
窓を開けなかったら、滅多に響かないんですね。
引っ越し時にご挨拶ですよね。きちんと挨拶した方がいいですよね。- 8月17日

yunon🌏
全然気にしません🙌🏽
何を気にするのですか?💦
-
はじめてのママリ🔰
子供の鳴き声や甲高い声です。両隣の方にご迷惑お掛けしないか心配です。
- 8月16日
-
yunon🌏
そこまで気にしてたら生活
出来ないので
気にしてません💦- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。色々と、気にしてしまって💦色々と、考えてしまいました。
- 8月17日

🥖あげぱんたべたい🥖
片方はお互い様と思ってくれてたようでしたがもう片方の家の人はほんと頭おかしくてドンドンやられました😭
うちの息子と同じくらいの子から中学生くらいまでいる家だったんですけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。皆さんがお互い様と思ってくれる訳ではないんですね。でも、お子様がいて、口頭ではなく。壁ドンはやめて欲しいですね。
- 8月16日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
なんか親も親でうるさくしてても注意しない人で子供たちも暴れまくってるのに無反応みたいな?
それでうちが少しでも騒げば隣の家のガキンチョがどんどんとw- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
注意しない方も珍しいですね。お子さんがうるさくしようものなら、注意するし、ましてお部屋をドンドンしたら、それこそ注意しますよね。
お子さん、元気が1番ですけど、集合住宅は気を使いますよね。- 8月17日

退会ユーザー
他の家に小さな子供がいても、いなくても気は使うものだと思います💦💦
一階でも縦や斜めにも音は響くと思います💦💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり集合住宅は気を使いますよね。まして両隣に挟まれた部屋となれば、更に気を使いますね。
- 8月16日
-
退会ユーザー
ちなみに鉄筋コンクリートのマンションは声は聞こえにくいですが、壁つたいで音は聞こえるので、縦の音の方が聞こえやすいです💦💦- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
鉄筋コンクリートは、縦に音が響くんですね。
子供の声や足音は気を使いますね。自宅で過ごす時間が増えたので、結構、気を使いますね。- 8月17日
はじめてのママリ🔰
子供の鳴き声や夜泣きでご迷惑お掛けしないか心配しました。お互い様で思ってくれると嬉しいです。