※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
え&み
雑談・つぶやき

小学生の頃、名札を「記名章」と呼んでいたが、旦那は知らないと言いました。これは北海道の一部だけの呼び方でしょうか。

今ダウンタウンの番組見てて、小学生の頃名札を「記名章(証
?)」と呼んでたんですが、旦那に知らないと言われました😳(旦那は横浜です)
「きめいしょう」と呼んでた人いますか?北海道の一部だけなんですかね??🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

私は東京出身です!
知らなかったです!
旦那は宮崎出身ですが知らなーいって言ってました🥺

  • え&み

    え&み

    やっぱり北海道だけなんですかね??周りの子もみんな「きめいしょう」って言ってました😅

    • 8月13日
deleted user

え!北海道だけなんですかね!道産子ですが名札って呼んでましたが、娘の幼稚園は記名章って呼ぶしなんのことかはすぐわかりました🤣

  • え&み

    え&み

    地域が限られてるかもですね💦幼稚園〜小学校まで記名章だったかな?
    中学、高校は覚えてないです🥺笑

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういえば働いていた結婚式場も記名章って呼んでた気がします🙄北海道内では大きな会社です!
    身だしなみチェックに記名章はついてますか?って項目がありました!

    • 8月13日
  • え&み

    え&み

    そうなんですね!これ、ケンミンSHOWとかで取り上げられるレベルかもしれませんね(既になってるかもですが)🤣笑

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

道東出身ですが
聞いたことないです!
「名札」でしたよ〜!😳

  • え&み

    え&み

    やっぱり地域によって違うんですかね?🤔名札の方が言いやすいですよね🤫

    • 8月13日