
1年生の子供が夏休みの宿題で新聞を書いているが、絵を小さく書いてしまい、イライラしている理由がわからないと相談しています。
1年生のこどもと夏休みの宿題やってます。
大きい画用紙を使って新聞を書くのですが
絵を小さく書くので
余らないようにしないと白いところいっぱいになるよ
とか
うすーーーく鉛筆で
これくらいの大きさで書いてね
って言っても
その3分の1くらいの大きさで書きます😵😵😵
なぜでしょうか😭😭😭
むちゃくちゃイライラします😭😭😭
- まゆ(7歳)
コメント

ままり
大きくのが難しいのでは?
大きくではなく、同じくらいの丸を書いて、これと同じくらいで描いてねと示したほうがわかりやすいかなとおもいました
イライラするのめちゃくちゃわかります

退会ユーザー
大きい紙だから大きく書かないと、たくさん書かないといけなくなるし見づらいよ??とか言うかな?笑
-
まゆ
コメントありがとうございます!
似たような事は伝えてるんですけどね〜😭😭
年齢的に無理なのか
うちの子が残念なのか…笑- 8月11日

長ネギマン
分かります!!
うちの1年生、2年生の息子達も絵日記をA4プリント半分を使って書かせたのですが、まぁ小さい🤣笑笑
「いやこのくらい大きく書かないと何かいてるか分からないし見えないし、色塗れないよ。」とコピー用紙に私が息子達の絵を大きく描き「このくらい大きく」と言ってそれを見つつ書いてるのにめちゃくちゃ小さくて教えるの諦めました😂😂笑笑
回答ではなく気持ち分かるのでコメントしちゃいました🤣
自由研究も画用紙にやらせたのですが絵が小さいのでコピー用紙に私が絵をマジックで描いてそれをコピー用紙重ねて写させてそれを切って貼りました😅😅
最悪それでもいいと思いますよ☺️
-
まゆ
コメントありがとうございます!
先輩ママさんが
共感してくださると心強いです😂
うちの子だけではないのですね🤣🤣- 8月11日
まゆ
コメントありがとうございます!
画用紙に直接、鉛筆で枠を書いて
この大きさで書いてね。
って枠の中に書いてもらったのですが
その枠の3分の1くらいの大きさで書きます😭
この麦わら帽子じゃ小さすぎるから
つぎ、書く
うちわはもっと大きく書いてねと伝えたら
麦わら帽子より小さいうちわを
書いてました😭😭😭
ハゲそうです笑