※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

先輩ママに質問です小学校の入学準備金ってどのくらい必要ですか?ランド…

先輩ママに質問です

小学校の入学準備金ってどのくらい必要ですか?
ランドセルは用意しました。教科書や筆記用具や色々用意が必要だと思いますが、どのくらい掛かるのか知っておきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は、ランドセル代+55000円でした^ ^

うにこ

学校からは
連絡ノート&袋、教科書、国語と算数のノート、のり、防犯ベル、防災ヘルメット(貸与)、防災セット
を用意してもらいました。

ランドセルの他は
道具箱、筆箱、鉛筆、赤鉛筆、消しゴム、下敷き、自由帳、クレヨン、全芯色鉛筆(クーピー)、はさみ、セロハンテープ、粘土、粘土板、折り紙、カスタネット、鍵盤ハーモニカ、体操服と赤白帽(+袋)、上履き(+袋)、レッスンバッグ、給食白衣(+袋)、箸(+袋)、ナフキン、口ふきタオル
を用意するように記載してありました。
ナフキン等洗い替えも用意するので、だいたい2万円あれば大丈夫かと。

他に用意したものは
GPS、鉛筆削り、傘、折りたたみ傘、レインコート、水筒、帽子(通学帽がないので日除け用)、移動ポケット、名前シール、油性ペン
新しくハンカチや服
ランドセルや学業用品を置く場所
デスクベッド(全然使ってない)

あとは学童保育にも通っているので、
置き服、道具箱、ドリル、筆記用具
を用意しました。

デスクベッドは夫の趣味でべらぼうに高くついたので除外しますが、全部で5万円くらいでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。おおよそ6万くらいを予想してたので予想金額よりあながち離れてなくて安心しました。ですがかなり細く用意をしないといけないですね…🤔
    大変参考になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月8日