
コメント

はじめてのママリ
コープ共済に入ってます😊
月1000円なので、家計に優しいです✨

はじめてのママリ🔰
1番お手頃価格なのはこくみん共済がいいと思います!!
1000円と2000円の掛け金でもちゃんとしているのでちょっと入っておく分には充分かな?って思いました!!
-
なな
こくみん共済も人気ですね(^^)
安くていいですね💸- 8月6日

まりぞー
うちはフコク生命の医療保険入れてます🙆♀️
3歳からお見舞い金つきますし。
月1400円ぐらいです(加入時0歳)。
コープ共済などでも充分かなとは思いますが、大きくなるまでの間に大きな病気をした時の事を考えて普通の医療保険入れました。
コープ共済や県民共済はあくまでもサブ保険かなと。
末っ子は持病でフコク生命に加入できないのでコープ共済の緩和型に加入予定です。
-
なな
意外と安いのですね(^^)
持病あると加入できないとかありますよね。
うちも上の子は喘息
下の子は卵アレルギーがあるので、、💦- 8月6日
-
まりぞー
喘息、アレルギーが告知内容に含まれてたか微妙なので聞いてみるといいですよ🙆♀️
うちの末っ子は血管腫(経過観察のみで治療はしてない)で加入❌でした💦- 8月6日

はじめてのママリ🔰
県民共済の月1000円のに入れてます🌻お守り代わりみたいな感じです。
割戻金がちょっと戻ってくるのが嬉しいのと
コロナにかかったときに他の保険より振込が早くて、自宅療養11日分で5.5万円おりてきたので大きいな〜!と思いました🙆♀️

はじめてのママリ🔰
コープ共済に入れています😊
子どものうちはお金そんなにかからないし、保険に入らなくてもその都度は困らないですが、万が一子が成長して、何かあった時に保険に入れない、ってなると困るので、お守りがわりにかけています。
保険未加入のまま大人になって持病が発覚、保険に入れず絶望してたら、親が加入してくれてた共済があって助かった!って話、たまに聞きます✨

生チョコ
県民共済にはいりました^_^
コロナに感染した時も
対応してるし月々安いです^_^
なな
コープ共済人気ですよね!
安くて魅力的です(^^)