
11ヶ月の息子がいくつかのことをできるが、おいでの反応が気になる。指差しや発見要求がない。呼びかけには反応するようになった。客観的な意見を聞きたい。
発達について
11ヶ月の息子について相談させてください
9カ月から真似っこが始まり、バイバイ、ぱちぱち、はーい、美味しいポーズ、よしよし、もしもし、どうぞなど色々出来ます!
特定のおもちゃも理解しており、喋るおもちゃなんですけどそのセリフと言うとおもちゃの所に行ったりします✨
喃語も真似もいくつか出来ます!
出来る事はたくさんあるのですが気になる事がいくつかありまして…
おいで!と言ってもシカトしたりが多いです💦
たまに来る時もあり、来たと思ったら直前で止まるとゆうこともあります。
逆に旦那が立って抱っこしている状態で私がおいでと言うと必ず来ます!
なのでおいでの意味は分かってるとは思うんですけど、床でおいでと言ってもきません💭
それと、私があれ見て!と指差した方を見ないし
自分で指差しをしません💦発見要求共感どれもしません😫
前までは目があいずらいな〜や呼びかけ無視も気になっていましたが今は呼びかけには反応するしこちらを見てニコニコしてたりするのでその辺の心配は減りました!
客観的に見てどう思いますか😢
- まま(3歳10ヶ月, 5歳9ヶ月, 10歳)

かなぶん
普通の11ヶ月児だと思いますよ❤
心配しなくても大丈夫です。

退会ユーザー
大丈夫かな?と思います!
まだ0歳
1日で子供ってできますし
大丈夫ですよ!
コメント