※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JAM
子育て・グッズ

ジュニアシートについてです。今2歳半の娘が、アップリカのゴツいISOFIX…

ジュニアシートについてです。


今2歳半の娘が、
アップリカのゴツいISOFIX対応のジュニアシートに乗ってます。


なのですが…


最近トイトレを初めてかなりいい感じに行っていますが、
まだまだ失敗が多いのに、
車に乗る時にもお姉さんパンツじゃなきゃ嫌だと駄々をこね、
結局お漏らしする、というパターンが2回ありました。


1度目は対策を怠った(割と長距離の移動なのに、吸水のペットシーツなどを敷かなかった)私が悪いのですが、

今日、保育園の一時預かりに連れて行く時、
ほんの2〜3分の距離だったので、娘を信じてパンツのまま乗せたら…

結局漏らされてしまいました…。


車の中はオムツにしようね、という私の言葉に、
絶対漏らさないからパンツにする!と言ったのに…




2歳半の子どもの約束を信じた私が馬鹿なのはわかっていますが、
かなり腹が立って怒ってしまいました…


マンション住まいのため、
洗濯も一苦労なんですよね。


帰ってきて、末っ子を部屋に運び、
台車を持ってまた駐車場へ行き、
急いでISOFIX外してジュニアシートを台車に乗せ…

やっと先程洗濯機にカバー外して放り込んだところです…



子どもの安全性を考えてゴツくて重くて高額なジュニアシートを選んだのですが、
立て続けにこんなことになると嫌になってしまいました。


もっと軽くて、ISOFIXじゃなくても、
ぽんと置くだけであとはシートベルトで抑えるだけのものでも十分なのでは?と…


西松屋とかで6000円くらいで売ってる、
軽いタイプの写真見たいなジュニアシートって、
実際どうですか?



ちなみに、その今使ってるアップリカの高いやつは、
一番上の子の時に、
赤ちゃんでパートに買いに行き、
ものすごくお薦めされたのでそれにした感じですが…

とにかく洗濯も大変だし本体持ち運ぶのに一苦労…😭
正直、お兄ちゃんの時は車でお漏らしってほとんどなかったし、
あまり洗濯してなかったのです…。


もう、これ処分してしまって、
軽くて運びやすくて、
カバーを洗濯するのがそんなに億劫にならないようなタイプのシートに買い替えてしまいたいです。

よかったらご意見お聞かせください。
よろしくお願い申し上げます。


コメント