
現在32週2日の妊婦です。2週間前の健診で赤ちゃんの推定体重が1660g〜1700gと言われ、今回の健診では1600gほどと言われました。推定体重が減少していることに不安を感じています。先生は前回の推定体重と比較せず、平均的な範囲内と説明しました。妊娠後期に推定体重の変動は一般的なのでしょうか?
現在、32w2dです。
2週間前の健診で、赤ちゃんの重さが推定1660g〜1700gと言われ
本日の健診では、1600gぐらい、と言われました。
それを聞いた瞬間は、エコーの画面上でマウス?のようなもので手動で測っているし
推定体重だからこういうこともあるのかな?と思ったのですが
あとから冷静になって、2週間たって推定体重が変わらない、むしろ少なくなっているのは問題なのでは…?と思い始めました😭
先生は前回の推定体重と比較してる様子はなかったので、ただ単純に現状の推定体重を出してくれただけです。
一応平均的な範囲内ですね、とは言われたのですが
妊娠後期に入ってからこういうことはあるんでしょうか?💦
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ありますよー!
エコーなんて誤差だらけです🤭
32wで1600〜1700gが正常なので前回が大きく測られすぎたんだとおもいます!赤ちゃんの角度とか体制とかでもかなりズレるので同じ日に同じ先生が測っても全く同じ推定になることはないです🙏🏻

はじめてのママリ🔰
後期に限らず、誤差の範囲内なので気にしなくていいですよ🙂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!🙇
誤差の範囲内ときけて、安心しました😣
心配せずにいようと思います☺️- 7月30日

はじめてのママリ🔰
出産直前の検診で3,500グラムでしたが…生まれてみたら3,900グラムのぽっちゃり君でした🤗
出てきてわかる誤差ですね😁
エコーって心配なことが多いと思いますが、少しでもリラックスしてファイトです🌠
-
はじめてのママリ
そうだったのですね!🥺
誤差はつきもの…なんですね🙇
心配しすぎちゃうくせがあるので、よくないですね💦
ありがとうございます☺️
リラックスしてのぞみます✨- 7月30日

ママリ
わたしも赤ちゃん小さめで💦
31w6dで1350gで…2週間後大きくなってなければ、胎児発育不全かもしれないと言われて。。
32w6dで1650gでした💦
まだ小さめだけど、大きくなってるからまた2週間後まで様子見になってます。
エコーは誤差があるからと最初は言われてましたが、毎回小さめに出るため先生も、ん〜?ってなるようになりました😭
先生から何も言われてないなら大丈夫なんだとおもいますよ😊
おかしいと思ったら言われるはずなので💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうだったんですね😣
誤差はあるとわかっていても、ドキドキしてしまいますよね…💦
それでも、少しでも成長してくれていると安心ですね☺️
ひとまず今回は先生を信じて、また次回の健診でも変化なければ聞いてみようと思います🙇- 7月30日

ai.mama
私のベビーも小さめです
37wやっと2589gになりました
産まれるまで胎児体重は分かりませんので
異常ないから気にしないでいいと思います☺️
-
はじめてのママリ
お返事遅くなりすみません💦
そうなのですね☺️
あくまで推定で産まれるまではわからないですもんね…安心できました✨
ありがとうございます🙇✨- 8月1日
はじめてのママリ
さっそくご回答ありがとうございます!🙇
それを聞けて安心しました😣
心配しすぎず次回の健診ものぞみたいと思います☺️