※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とかげママ
雑談・つぶやき

お祭りにて。浴衣を左前に着てる女子高生くらいの子がいる…。指摘してあ…

お祭りにて。
浴衣を左前に着てる女子高生くらいの子がいる…。指摘してあげたいけど、直してあげる技術はないからただのおせっかいBBAにならないよえ黙ってる…ごめんよ〜😂

コメント

🦋🌸

私、それなってたことあって
出店のおばちゃんに教えてもらったことがあります!
急いで、家帰って
着付けし直しました!!
祖母がやってくれたのですが😂

  • とかげママ

    とかげママ

    コメントありがとうございます😊
    お祖母様も自分が着るのでなく人に着せるから反対になってしまったんですかね?教えていただけて良かったですね🌼
    結局祭り会場で3回ほどすれ違ったのですが、言えませんでした…😂

    • 7月24日
deleted user

自分が直してあげられない、帰って直してもらえない距離なら黙ってますね💦
まぁそのうち分かることでしょうし、指摘されてモヤモヤさせるのもかわいそうだし…

  • とかげママ

    とかげママ

    コメントありがとうございます😊
    以前友人が反対になっていて、たまたま通りかかった御婦人が指摘してさらに駅のトイレで着付けし直してくれるという神対応をして下さった事があり…。
    なにもできないくせに、という気持ちと、彼女が後に残る写真で形に残るのも可哀想かなという気持ちと、もんもんとしてしまいました😅気付かせてあげることが果たして親切なのかどうかと考えると、難しいですね…。

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パンツ丸見えとかじゃない限り言わないですね(笑)
    もう誰かに指摘されて(ほんとだーまいっか♫)って可能性だってありますし。
    仲のいい知り合いじゃなく赤の他人なら泣かれても困るので言えないです。

    • 7月24日
らるらりら

最近の子はインカメで自撮りすると左右反転する?のを理由に、わざと合わせを逆に着たりするようですね💦
もちろんそれはユーチューバーやティックトッカーが室内で撮影時だけのことで、お祭りに行く時には合わせはきちんとした方がいいと思いますが…
赤の他人なら言わないですね😥

  • とかげママ

    とかげママ

    コメントありがとうございます😊
    わざと!?もうオバサンには意味不明です…😂
    帯を普通のリボン結びしていたり、下駄でなくてサンダル履いてたり、丈がつんつるてんだったり…他にもいろいろな子がいたので、和服を着る感覚が今の子はだいぶ違うのでしょうね😅
    もし指摘して「は?わざとだけど。オバサンなに?」と言われて撃沈したかもしれないので、そっと忘れる事にします…😂

    • 7月24日