![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最終的に上がりましたが、胎盤の位置が低かったせいか張りやすく、上がった後もずっと張り止め飲んでました。
日常はどの程度動けるか次第ですけど、私は座っててもお腹張ってましたね。
車は運転してなくても1時間乗るのが限界でした。
副作用で指先の震えがあって字を書くのが辛く、お仕事でPC使ったりするなら地味にストレスかもしれません。
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
2人目が全前置胎盤でしたが、結局上がらず早産になりました💦
大半の人はお腹が大きくなるにつれ胎盤が上がるようで、お腹が張ったら休む、くらいしか対処法はないです💭
元々切迫だったしお腹も張りやすいタイプで、子宮頸管無力症でもあったため手術をしたりしたのでめちゃめちゃ動きまくってた訳ではありませんが、当時1歳だった1番上の子を抱っこしたりはしていました☺️
まだ13wなら胎盤上がってくれるといいですね💞
-
ママ
ここまで重なると上がったところで前置胎盤には変わりないかもと言われました💦上二人も帝王切開やったので、そこへの抵抗は無いのですが出血リスクと早産のリスクが心配で💦何週で出産されたんですか?
- 7月23日
-
みぃ
全前置胎盤だと出血はほとんどの確率で避けられないですよね😭
30w0dで緊急帝王切開になりました🥶🥶
1200gで産まれてちっちゃかったですー😭- 7月23日
-
ママ
やっぱり出血は必須なんですね😢今までの妊娠で一度も出血の経験がなく、めっちゃ不安です💦
1200gかぁ…めっちゃ小さいし、赤ちゃんにとってもリスク高いですね😭しばらく退院も無理でしょうし…急に不安が押し寄せます💔- 7月24日
-
みぃ
出血してもそこから正産期まで持つ人もいるし、ほんと運ですね😭😭
自分の入院生活もつらかったですが、赤ちゃん残して自分だけ退院するのもつらかったです😂😂
不安になりすぎてもいいことないので、最低限気をつけつつ、楽しいマタニティライフを送ってくださいね👶🏻💞- 7月24日
-
ママ
確かに二番目のときも、やや早めに取り出しましたが3000超えてたし全く苦労せず退院したのですが…
こんなリスクがありますよという例が多すぎて、不安しかありません…😨食べて大きさが早く大きくなるなら食べますが、そういう問題ではないので、少しでもあとに産んであげたいと願うばかりです😢- 7月24日
-
kaonoa
何センチくらいかぶさってましたか?
- 8月2日
-
ママ
全前置胎盤なのでど真ん中にある感じです
- 8月17日
-
kaonoa
18週5日で、大学病院の周産期母子医療センターに紹介されちゃいましたー。
全前置胎盤で、わたしもど真ん中にある感じです、、、もうあがらないですよね😭😭😭😭毎日泣いてて、、メンタルがもたないです- 8月17日
-
ママ
その週数で紹介は、特に出血なくてもですか?大病院、近いと良いけどめっちゃ不便なんですよね😭
- 8月17日
-
kaonoa
そうなんですよー、張りも出血もないのですが、円錐切除してて子宮頸短くて、、、、
- 8月18日
-
ママ
今日検診であまり胎盤動いておらず、まだ部分的には重なってるようでした😑しかもこの時期から大きく動くと逆に血管巻き込まれて出血するから危ないと言われました…恐るべし胎盤😑
- 8月19日
ママ
デスクワークが基本ですが、片道30分の電車通勤も出来たら在宅にしてと言われ💦上二人のときもはりやすかったですが、薬はのまず都度休憩してた感じです。(上二人のときは営業職でかなり動き回ってましたが)