※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこさん🐱
その他の疑問

ジモティーでのお取引について。「困っています。助けてください。」と…

ジモティーでのお取引について。
「困っています。助けてください。」という
投稿を見て子供服とかおもちゃを譲ってあげようと思い
連絡したんですが
ここ最近多いのが
こちらがお譲りする側なのに
「こちらまで持ってきてもらえますか?」
って言ってくる人がいて
近くならまだしも
そーゆー人ってかなり遠くの人で。。
こちらもお譲りするのはいいけど
30分や1時間かけて行くメリットがないので
お断りするんですが。。。
なんで貰うのに
持ってきてもらおうって発想が生まれるのか不思議でしょうがないんですが。。。。
足がないとか
子供が小さいとかまだしも😵

コメント

はじめてのママリ🔰

足がない、子どもが小さいなどじゃないなら、精神疾患などで遠出が難しいとかですかね?

  • ねこさん🐱

    ねこさん🐱

    わからないですね😵
    理由を言っていただいて
    こちらもそれなら仕方ないって思えればいいんですが🤣
    お譲りしますって連絡していきなり
    「いつ持ってきてもらえますか?」とか言われたこともあってびっくりしてます😝

    • 7月18日
reitomo

「困ってます、助けてください」って言うくらいなのだから、車がなかったり子どもが小さかったり、そのどちらもだったりするのでは…?
私が見ているエリアだとそもそも「車ないので申し訳ないのですが来ていただける方…」と書いている方が多いです。

  • ねこさん🐱

    ねこさん🐱

    そうですね😵
    最初の紹介の文章に書いてあるならいいんですが
    こちらは書いてない人いっぱいいて。
    何人かにありますよ!って連絡したら「いつ持ってきてもらえますか?」とかいきなり言われたのでちょっとーって思ってしまって。
    「困ってます。助けてください。」の項目だから仕方ないんですかね。。
    そー思うならもう問い合わせやめた方がいいですかね🥲

    • 7月18日
  • reitomo

    reitomo

    そういったことをジモティーで他人に頼るくらいだから、というと偏見かもしれないですが常識があまりない方もいるのかな、と思います。
    もちろんちゃんとした方もいると思いますが。
    連絡してすぐに「いつ持ってきてもらえますか?」は確かにちょっとなぁ、となりますね😅
    イラッとしてしまったりして精神衛生上よくないと感じられるのであればやめた方がいいかもですね💦
    私は基本的に無料のやりとりは避けてます😅

    • 7月18日
  • ねこさん🐱

    ねこさん🐱

    色々ありがとうございます😊!
    やはり無料の取引は怖いですね😵‍💫
    お役に立ちたくても
    イライラしてしまうので
    これからは無料の取引は控えて
    行こうと思います!!!

    • 7月18日