
コメント

木の実ママ
我が家の長女も、確か3歳ぐらいの時に受け口と言われました!
でも骨格的には受け口ではないから、様子を見ましょうと毎年言われてましたが、つい最近の歯科検診で、受け口の原因は「舌小帯短縮症」によるものと分かりました!
前から長女はカ行の発音がタ行になる事が気になっていたのですが、まぁまだ言えないんだなぁくらいしか思ってなかったのですが、歯科検診の時にふと思い出してついでに聞いてみたら、舌が短く上顎に付かないので、舌で前歯を押せず上の歯が引っ込んでしまっているのが原因だと分かりました。
お子さんは舌の状態は普通そうですか?
似た状況だったので、気になってコメントしました(^-^)
ちなみに舌小帯短縮症が原因と分かる前は、先生はやはり歯が生え変わるタイミングを注意して見ておいて、下が先に抜けて上が生えてきた時に内側に生えてそうなら矯正しましょうって言ってました。
oumama
返信ありがとうございます😊
受け口の原因も色々あるんですね!
うちの子は受け口だねと様子見しましょうという感じでした!
やはり生え変わる時期がタイミングなんですね!
言葉もまだ良く分からない言葉もしゃべるので今後気にして見てみますm(_ _)m
ありがとうございました(´◡`๑)