![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてパーマをかけることに不安があります。くせっ毛や髪質が扱いづらくなるでしょうか。また、パーマをやめたくなった場合、手間がかかりますか。
画像のようなパーマをかけてみたいんですが、人生初パーマで心配です。
もともとくせっ毛、多毛、髪質硬めがやったら扱いづらいですか?
また、1度パーマをあてたら、パーマやめたくなった時めんどくさいですか?
- はじめてのママリ🔰
![kitty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kitty
パーマはもって2、3ヶ月がいいとこなので辞めたくなっても面倒では無いと思います!
けど髪質的にパーマがかかりにくい可能性はあるかなと思います🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
硬めってところが気になりますね🤔
かかりにくいかもしれないので画像よりも強めのカールにしてもらって、1週間とかで取れて丁度いいくらいになる感じがいいのかなと思います!
辞めたくなったときは面倒じゃないですよ!
そのまま伸ばしていけば自然と取れますし、硬め毛質ならずっと残ってることもないんじゃないかなぁと😊
パーマの注意点としてはちゃんと乾かして寝ないとすぐ取れちゃうので、乾かすの面倒な人は向いてないです😳
あと乾かし方も、伸ばして乾かせないので面倒だけどくしゅくしゅと手で握りながらちょっとずつ乾かさないといけないです😳
-
はじめてのママリ🔰
↑1週間で取れて、ではなくちょっと取れて緩くなって、ですかね!😊
- 7月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通のパーマなら三ヶ月くらいでしょうか?
ただ襟足はパーマ掛けてないから定期的に襟足部分のみはカットした方が良いです💦
パーマ面倒ではないですよ😊
癖毛の方ほど、パーマしてますよ😊
一年前にパーマしてるけど、今回短く切ってパーマを活かした感じにしました😊
コメント