![( ・∇・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
うちは、、いまも継続してますが
スイミング
習字
は良いです😊
英語は、学校で本格的に始まったら教えれないから😅やらせる予定です✨
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
上の子は2歳からずっとスイミングだけは続けていますね
年中の時、バレエ男子になりましたが、下の子妊娠して私が付き添い出来なくなり辞めました😂
本人は結構楽しんでたんですけどね
英会話は年長から1年半やってますが、あまり身に付いてる感じは無いですね😅
まあ外国人と喋るのに慣れてもらうのが目的なので
本人的にはプログラミングやりたいそうです
-
( ・∇・)
どこの英会話やってるかおしえていただけますか?
うちはペッピーキッズ迷ってます😭- 7月11日
-
咲や
ローカルでアンイングリッシュです
プログラミングも一緒にやると割引あるんですよね
ペッピーキッズクラブは名古屋と一部地域以外音声が出る教材費が高いです🤣
名古屋は多分中央出版の本社があるから教材費無料…ですかね😅- 7月11日
-
( ・∇・)
教材費40万でした🤣🤣
分割して5000円で
教室代が一万で合計15000円でした🤣- 7月11日
-
咲や
教材費40万出すなら、他の英語教材買った方が良いですよ🤣
ペッピーキッズクラブは外国人月1回だったと思うのですが、私のところは外国人と日本人ペア隔週(普段は日本人先生)で幼児は月5000円、小学生は7000円です😅- 7月12日
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
今までやって来た物は、
スイミング、野外保育、体操、ロボット教室、料理教室
です😊
野外保育は良かったです✨
基本的に子供のやりたい事やらせてます😄
-
( ・∇・)
スイミングいいですよね!小学校もうスイミングがない時代と聞いて経験のためにもやらせたいと私も思っています🥹水泳の時間ほんとにないのですか?
- 7月11日
-
もこもこにゃんこ
今年はプールは1回でした😅
コロナしだいなんですかね💦
後、暑すぎても中止みたいですね😭- 7月11日
-
( ・∇・)
あるところもあるんですね😭
私たちの時代は私服きて溺れた時の対処法などもバリバリ習っていたのに今はないとききびっくりです😭- 7月12日
-
もこもこにゃんこ
着衣泳は高学年はプラスしてあるみたいです。
他の小学校は今年度は3回あるって言ってた所もありました。
でも、少ないですよね💦- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
体操やってます☺️
運動が好きになったとの、縄跳びや跳び箱など出来るようになり、本人も自信がついたように思います✨
-
( ・∇・)
体操いいですよね🤩
体操高いイメージがありますが💦- 7月11日
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
体操とスイミングをしていますが、
体操は良かったです✨
体の左右のバランスを良くしたり、
体力がついたり、
楽しみながら鉄棒(逆上がり)や跳び箱が出来るようになるので、
小学校に行っても安心かなと思っています😄
あと体を動かすことで脳も活性化されるので、
体と同時に脳も鍛えられています!と体操の先生もおっしゃっていました☺️
-
( ・∇・)
逆上がりが全くできないまま大人になりましたがなので体育苦手意識強いです🤣運動神経いい子は性格も明るいし何もかもがプラスですよね💖
- 7月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やめたものもありますが
英会話、幼児教室、体操、ピアノ、チア
です!
あとお家でスマイルゼミしてます。
英会話はコミュ力アップ目的で始めたので正直期待してなかったのですが、習ってて良かったです!
大人とは耳が違うなって感じます🦻😂
失礼ですがご主人の頃とは時代が違いますからね😅
小学校でもありますし。
ご主人の経験では意味がなくても、これからの時代は全く違いますよね😅
-
( ・∇・)
そうなんですよ!体験した感じスパイダーをスパイルーと子供は聞こえると言われリピートする時間でほんとにそう言ってて感動しました🥹
英会話どこやってますか?
ほんとにそれです🫠🫠笑- 7月11日
( ・∇・)
小3で本格的に始まりその前に始めないと遅いし小1からできないとどんどん置いていかれるといわれ不安になりました。。。上の子は小2ですか??今のところ大丈夫ですか?国語よりも英語のが多いと聞き心配ですがほんとにそうですか?😭
そうくんママ
小2です。
うちの子の学校は、英語はまだ全然やってないです。
逆に国語の読解力のがないと
算数もできないから大変ですよー😅
→先生も言ってました。
音読が効果あるみたいですよ。
語彙力も高まるし。
音読に力を我が家は入れてるので、勉強は進研ゼミで十分やれてます😊
英語の授業は、月に数回程度で、楽しくやってる感じです。
一応、その周辺地域では学力は高めの学校みたいですが、、
( ・∇・)
そうなんですね!!
じゃあ入会させるために話盛ってる可能性もあるんですかね?😂今は小1から国語は周3で英語は週4あるし書くと言うより話すメインで発音がしっかりしてないとどんどん置いていかれ習い事ランキングも堂々の1位でみんなが習ってるから習ってない子は確実に置いていかれると言われて焦りました💦💦なんか今思えば嘘だったのかなと思います🤣貴重なおはなし聞いてよかったです💓