
地方の車社会に住む女性が、夫婦で車を一台減らしバイクに変えることを考えています。子供の送り迎えを主に行うため、私が車、旦那がバイクになる可能性があります。似たような経験の方は不便を感じることがあるでしょうか。
地方の車社会の地域に住んでいます。
今は夫婦一台ずつ所有していますが、維持費がかかるため一台をバイクに変えようかと考えています。
子供乗せが着いてる電動自転車、他もう一台自転車も所有しています。
子供たちの送り迎えは主に私です。
私の通勤距離は5キロ、旦那は10キロほどです。
子供の送り迎えがあるためおそらく私が車、旦那がバイクになると思います。(私も自動二輪免許取得済みのため乗ろうと思えばバイクも乗れます。)
似たような境遇の方いらっしゃいますか?
やはり不便はありますか?💦
- まーちん(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

moony mama
雨のとき、バイクは結構厳しいですよね😅

はじめてのママリ(28)
うちは🚗1台で、旦那が原付通勤20分です🤣
雨の日もかっぱでがんばってもらってますよ😂😂笑
まーちん
そうなんです💦
台風の時とか不便だろうな、、、とは思います😓
不便さか金銭面どちらをとるか踏ん切りがつかなくて😓