
コメント

ママリ
一緒だと思います。テレビは内容でなく、一方通行のコミュニケーションが問題みたいです。

はじめてのママリ🔰
YouTubeすっごい観てますが喋りますよ😊
YouTubeの言葉と知識吸収してどんどん覚えます!
-
はじめてのママリ🔰
え、見せてみようかな😂😂
動画見せないと怒ってうるさくて、、- 7月8日

a
YouTubeは確かに悪いとは言われていますが、YouTubeのおかげで発語が出たって子もいるので、そこまで気にしなくてもいいのかなって思います😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりYouTube見てても喋る子は喋るんですね🤔
YouTubeはなんか発達妨げると思ってアンパンマンにしてみたけど一緒か😅😅- 7月8日

来世は猫になる🐈
うちはYouTubeのおかげで色、車の種類、歌など覚えてお喋りしてます🥺!
-
はじめてのママリ🔰
そうゆう子もいらっしゃるんですね!!
メリットもありますよね🤔🤔- 7月8日

退会ユーザー
YouTubeでもアンパンマンでも一緒かなぁとは思います!笑
言葉の発達に良くないかと言う点では、そういう話はよく見聞きしますが、四六時中見てるとかだと分からないですが、普通に見せてる分にはあんまり関係ない気もしますね〜
-
はじめてのママリ🔰
ご飯以外はアンパンマンエンドレスでつけっぱです💧💧
- 7月8日

まゆみ
アンパンマン、ディズニーやYouTubeも結構見ます😂言葉や色、数字も覚えちゃってます😂
なるべく一緒に見て、子供とテレビの内容をお喋りしながら見るようにしています❗️
-
はじめてのママリ🔰
話しかけながら見ると違いますよね🤔
まだまともに喋れないので話しかけても返事がなく、結局話しかけるのやめてしまいます🥲- 7月8日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
気おつけます🙇🏻♀️