
お子様の保育料の支払い方法について、口座引き落としを推進している町で、直接渡すべきか悩んでいます。どのような方法が一般的でしょうか?
みなさまのお子様の
保育料の支払い方法って
どんな感じですか???
うちの町は通知の紙には
口座引き落としを推進してます!
と書いてあったのですが、、、。
昔は月謝袋みたいなやつに
保育料を入れていたので
そのイメージしかなくて、、
直接渡した方がいいのかなと思って。
ご意見ください!
- あんだーそん(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

さらい
引き落としです
(((^^;)

ばなな🍌
私の地域も引き落とししかないです!
保護者会費や絵本代などの臨時請求は月謝袋みたいな感じです!
-
あんだーそん
コメントありがとうございます!
やはり地域ごとで違いますね💦- 11月27日

ジャンジャン🐻
うちも引き落とししかなかったです😄
保育園決まったときに、いつまでに必ず口座登録してください、みたいな感じでしたよ😊
-
あんだーそん
コメントありがとうございます!
でも引き落としのほうが
楽っちゃ楽ですよね(^^)- 11月27日

どらみさん
うちは引き落としか銀行や郵便局で払込用紙にて払うかのどちらかです。
-
あんだーそん
コメントありがとうございます!
払い込みだと毎回手数料とられそうですよねヽ( ;´Д`)ノ- 11月27日

なお1017
うちは、引き落としじゃなくて集金袋で支払いです😃
-
あんだーそん
コメントありがとうございます!
今度説明会のとき
他の方がどんな風にしてるか
聞いてみますヽ( ;´Д`)ノ- 11月27日
-
なお1017
公立の保育所とかは、多分引き落としだと思いますよ😊
うちは、私立保育園なので😃- 11月27日
-
あんだーそん
そうなんですね!
うちも私立なのですが、、、。
みんなどうしてるのかなって
思って(´-`).。oO- 11月27日
あんだーそん
コメントありがとうございます!
やはり引き落としが多いんですかね😓
さらい
他の自治体はわかりませんが、うちの自治体は引き落とししかないです。
高額だし直接だとなんだか心配ですよね。
あんだーそん
そうなんですね!
たしかに直接は心配なりますよね💦