
1ヶ月半の赤ちゃんがミルクを飲む量について悩んでいます。日中140ml、夜120mlを3時間おきに飲んでおり、1日の合計が1000mlを超えることが心配。他の赤ちゃんと比べて飲みすぎなのか不安。1000mlを超えると問題があるのか気になっています。
ミルクの量について🍼
1ヶ月半で完ミで育ててます。
1週間くらい前から日中のミルクは140飲みます。
夜中のミルクは120です。
(夜中は飲みムラあり)
たまに4~5時間ぐらい寝ていて間隔が空くことは
あるのですが、基本3時間おきに欲しがります。
なのであげているのですが、
今日がこのままだと1日のトータル量が1000こえて
しまいそうで…。
だいたいはいつもなんやかんやで900くらいに収まってるんですが。
飲ませすぎなんでしょうか??
同じくらいの子がいる方どんな感じですか💦??
ネットとかでみると、
1000超えたらダメとかいてあるのですが、
問題ないんですかね??
- いちごヨーグルト(1歳4ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

Y.Y
問題無いですよ!
うちも今1ヶ月半ぐらいで
一回量140で
大人が寝る前の最後のミルクは160
あげてますし
ちょこちょこ飲みもして
900〜1100とか全然普通です!🤣
うんちもして
滝のように吐かなければ問題無いです🙆♀️

ママリ
うちもそんな感じでした!
3か月ぐらいすると満腹中枢が出来てきて調整できるようになるので大丈夫ですよ〜💪
-
いちごヨーグルト
同じ方がいて安心しました😭
なるほど!勉強になります😳
ありがとうございました!!- 6月15日
いちごヨーグルト
良かったです〜!不安で😭
今のところ吐いてないのでこのままいきたいと思います☺️
ありがとうございました!!