※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
ファッション・コスメ

育休中の送り迎え時のメイクや服装について悩んでいる方はいませんか。投稿者はできるだけ化粧をせず、日焼け止めや眉毛だけ整え、パジャマからジーパンに着替えて送り迎えをしています。帰宅後はすぐにパジャマに戻る生活を送っており、同じような経験をしている方のエピソードを求めています。

育休中の上の子の送り迎えの時メイクや服などどうしてますか?

基本的に家にいたいタイプなので出来れば化粧もしたくない、、(笑)

日焼け止めに眉毛かいてマスクして髪の毛ブラッシングしてパジャマからジーパンに履き替えてジャンバーきて送り迎え(笑)

帰ってきたら速攻パジャマに着替えて髪の毛も全部上げてゴロゴロ(笑)


これが老ける理由なんですよね、、(笑)

同じ方います?(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

育休中は小さいお子さんのお世話で大変ですよね😣
毎日本当におつかれさまです💦
育休中の方だけではなく、朝夕の忙しい時間だからこそ近所に出掛ける時の服装やメイクをどうしようか悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか😉
投稿者さんと同じような経験がある方・今まさに悩んでいる方もエピソードがありましたらぜひ教えてください😊
たくさんの温かい「回答」をお待ちしています😊

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

HI7mama

私も基本的に仕事と出かけるときはメイクしないですよ👍
メイクすると肌に悪いしすぐ汗かく仕事してるので。
家に居るときくらいは楽な格好で良いと思います。

二児の母

育休中じゃないですが、私もそんな感じです。
バスで送迎してもらってるんですが、マスクにすっぴんでTシャツ、ジーパンに着替えて帰ってきたらまた家着に着替えます😄
私は眉毛もかかないし髪の毛もとかないです笑

  • 二児の母

    二児の母

    あ、化粧水と乳液、日焼け止めはしてました笑

    • 7月3日
むめも

化粧が嫌いです。
うまく出来ない、肌が浮いた感じがする、痒くなる、顔から汗をかくので拭いてしまう→すぐ落ちる…

そばかす、シミありますが基本毎日すっぴんですね💦
化粧水、乳液、日焼け止めで終了。
おわってますかねー😅

マーマまま

私は冠婚葬祭以外ノーメイクです。髪も結んで帽子かぶって終わり。子どもとアクティブに過ごす事が多いので直すのも面倒です😅夏なんて汗だくで化粧なんか秒で意味なくなります…。出かける予定ないのに、部屋着から着替えて化粧する方、尊敬します。

Amy🔰

全く一緒で私のことかと思いました😂笑
私も日焼け止め、髪を整え、マスクで送迎してます😊
仕事も基本在宅なので、外出もないしなるべく化粧とかもしたくないです!笑

・*🌸彩🌸*・

メイクはバッチリしていきます。

顔が能面みたいな顔なので、化粧しないと顔がないです_:(´ω`」 ∠):_

ママリ

子供たち小さい時は
全く余裕がなく 
パジャマで行きたいくらい
気力なしでした。
だから、赤ちゃん連れて綺麗なママみると勝手に落ち込んでました😭

2mama

バスならスッピンマスク冬なら、パジャマのズボンも部屋着の黒の綿パン!!ズボンに上INしてライトダウン羽織ってOK!!

夏は、マキシワンピにカーディガン羽織ってOK✋

こと

育休中では無いですが、顔が薄いので、化粧しても色が乗らずしている意味が無いです。
家に居る時は、パジャマ+ヘアバンドで髪の毛上げてます。
上げないと、暑いし汗かいて肌痒くなるので。

ストロマトマト

出産してから自分の見た目がどうでもよくなり、
マスクもあってか、どすっぴんで保育園に迎えに行ってます。保育園以外もほぼすっぴんです。。

見た目がどうでもよくなったというか概念がなくなった?
脳に、子どもという存在が、インストールされ、
キャパシティが足りず、自分のことが一部(ほぼ?)削除されちゃった感じです。。

はじめてのママリ🔰

お茶やランチなど何も予定ない日は同じ眉毛書いて、日焼け止め+マスクです!!
時間に余裕あれば少しアイシャドウのせます。でもアイラインやマスカラはしません😂

HARU

私も全く同じです!上の子送るために、日焼け止めして軽くパウダーして眉毛書いて…私服に着替えて送ったらズボンだけパジャマに着替えてます(笑)楽な格好で家にいます。下の子を連れて出かける元気もありません…大変だし

美羽

子供産んでから殆ど化粧したことないです(笑)
出かける時も子供の支度やら家事やらで時間無いのを言い訳にしません(笑)
ダメだなぁって思うんですけどね🙄

1983年二次の母ゆか

専業主婦ですが、幼稚園送迎バスです。たまに幼稚園まで迎えに行く時ありますがスッピンでマスクです😀服装もラフな服装です🎶
幼稚園の行事がなければずっとスッピンです😂日焼け止めだけしか塗ってません😀
綺麗な人を見ると羨ましく思うんですが、化粧をするのが逆にストレスで疲れてしまいます😅

Chan♡

めっちゃわかりますw w w
コロナマスクに頼りまくりです
キャップ被ればほぼ隠れるしw w
汗で可愛い服汚れたくないし(いつ着るのって言われますが)

少食男児

育休中じゃなく、専業主婦ですが、髪の毛は後ろでひとくくり、素っぴん(日焼け止めすら無し)、Tシャツ、スウェットパンツでマスクして外うろつきます←
今は帽子すら暑いのでタオルかぶってる……外遊びしかしない2歳についていくには動きやすい格好、メンタルが1番です!

しまむらや西松屋ですらも上記だったり……((゚□゚;))笑


育児サークル等の用事で他人様にお会いするときだけ、シカペアリペアーに粉ファンデ、パウダーでおしゃれして出掛けます。


マツエクしてるのでそれでメイクと認識してます😂😂

初めてのママリ🔰

私も化粧が嫌い&苦手&面倒なので、産休に入った時点でほとんどしなくなりました!今は育休中で、保育園にも行っていないですし、コロナで会う人もそんなにいないので、それがさらにノー化粧に拍車をかけています。
保育園の見学にはファンデ、眉、アイシャドウなど、一連の化粧をしましたが、それ以外は化粧水・クリーム・日焼け止めのみです!
家ではダラッとしたワンピ、メガネに、ヘアバンドなので、ゆくゆく化粧をし始めたら、子供に知らない人いる!って思われないか不安です……。

deleted user

一緒ですよ!(笑)
私もインドア派で、
家から出ないときは
顔すら洗わないです。

今は子どもたちも小学校
なので、かなり
楽になりました❢

保育園時代は
送り迎えが面倒くさかったし、とりあえず
帰宅したら
パジャマに着替えます(笑)

ママリ

専業主婦ですが、そんな感じです。日焼け止めすら最近面倒に感じます😂
お洒落して子どもの髪も可愛くしているママさんを見ると、すごいなあと思います。

アイカ

マツエクしてるし眉毛もちゃんと形であるので、マスクがあれば、スーパーでも美容室でも、どこへでもスッピンです(笑)
髪はセットはしないけど、寝癖はちゃんと直しますが…。

汚くない程度に手を抜くなら、いいんじゃないかな(*^_^*)

参観日とか、ママ友とランチに行く時などマスクを外す時は、しっかり化粧してます。

舞子🔰

メイクしてません。
日焼け止めにマスクだけです。
日焼け止めもたまにしません。

さり

ビックリしたぁ!
自分と同じように過ぎて笑

deleted user

以前までは 私もそんな感じでした!

だけど、メイクするとスイッチが入るのでやる気を出すためにしてます😂
(と言っても、下地とコンシーラーとパウダーも眉毛のみですが)

髪の毛は、暑い日 ベッタベタするので、束ねて終わりですが…

ちちぷぷ

わたしも全くそれです😂
暑くて授乳ブラからすべて着替えてます。めんどくさがらずシャワー浴びようかな笑って感じです💧マスク最高ですよ!

ガチャピン🔰

私なんて、仕事が休みの日は、ブラすら付けてません。
育休中はずっとつけてませんでした。

妊娠中に胸が圧迫されるのが嫌になってしまい、今でも胸が苦しくなります。だから、もともとつけていたパッドなしのレースのブラでなんとか、気休めにつけている程度ですよ。
旦那には垂れるよ垂れるよと、何度も言われてますが、そんなの知りません。笑

ゆきぽっぽ

やば、私どすっぴんだけでなく化粧水や日焼け止めすら塗らない🤣🤣🤣🤣

Mm

最近、親に子供見てもらって月1で旦那とデートする時以外は、オールバックお団子、ノーメイク、パジャマです😂送り迎えもマスクにオールバックお団子です笑。

わっ

私は第一子のときから家にいるときでもすぐに出かけられる格好してます。オンオフがないとだらけてしまいそうでメイクと洋服はスイッチオンという意味でもあり。あとは新婚当初は子育てしていても旦那に女性として見られたいという思いから、今更辞めれなくなったのかも。
近年は幼稚園行事もなくママ友と会うこともないので皆さんそんな感じだったんだーと思いました!
それから私個人の考えですが、送迎のときはすっぴんで幼稚園行事ではメイク洋服バッチリだと違和感ないかなと思って送迎でも幼稚園の先生に会うときは毎日身だしなみ気をつかってました。ご近所の方もきちんとされてる方が多いです。
でも自分のことは二の次で子供に全力投球のママのほうが尊敬しますし素敵だと思います。

みーこ

専業主婦で日焼け止めもせずに毎日過ごしています。
最近はこの暑さで節電もしないとってことで家の中下着だけで全部の窓開けて過ごしています。
周りに建物があって囲まれているので基本外からは見えないのでそんな格好です(笑)

旦那にせめてズボン履けって言われますが、料理作ったり体温高い子供を抱っこしたりしてるとパンツ以外履きたくありません(笑)

deleted user

バス通園ですが、眉毛書いて日焼け止め塗ってスッピンマスクです◎
肌がガタガタなのでマスクに感謝です🙌
バスだと他の保護者に会えないので、みなさんどんな格好で送り迎えしてるのか気になります🤣