
住宅ローンの繰り上げ返済方法について相談です。1840万円の35年変動金利0.64のローンです。上手な返し方を教えてください。
住宅ローンについて
1840万借りていて、変動金利0.64の35年です。
繰り上げ返済をしていこうと思うのですが、上手な返し方を教えていただきたいです。
- フラワー

しー
毎月の返済額を減らすのでは無く、期間の短縮をえらぶ方がお得ですよ(*^_^*)
また、元利均等で借りている場合最初のうちに払ってるのはほとんど利息なので、早い内にどんどん繰上返済をして元金を減らせば、支払う利息が少なくなるので効果は高いです。
でも変動金利はいまかなり低いので、運用などして貯めておいて、金利が高くなってきたら纏めて返すのもいい気もします…。
参考までに(*^_^*)

まぁぶる
繰上返済時の手数料も要チェック項目です。金額に応じて数万円の繰上返済手数料がかかる場合があります。

ちまこーい
借りた先にあればですが、ネットから繰り上げ返済の手続きすると手数料が安くなりますよ。

ファン
住宅ローンは何年目ですか?
住宅ローン控除がある期間なら、それ過ぎてから返した方がいいですよね?
35年のローンで今3年目だったら、あと7年は繰り上げ返済せずに11年目に返した方がいいと思います。
それと最低でも100万単位で返さないと、手数料かかるのでね。(^^)

マミタロウ
他の方も話してますが、控除が10年間あるので、それまでは残高を残しておいた方が◎
私はわざと長めの35年ローンにして、11年目に一気に返すつもりです(^-^)
コメント