![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚の手続きについて相談があります。離婚協議書を作成した後、離婚届を提出し、その後に公正証書を作成する予定ですが、届け出を急がない場合、公正証書を先に作成した方が良いでしょうか。
離婚することになり、色々決めている段階です。
経験者、または、詳しい方にお伺いしたいです。
離婚協議書を作成・署名捺印
↓
離婚届提出
↓
離婚後に公正証書作成
このような流れで考えていますが、届け出を急がない場合は、やはり、届出より、公正証書が先のほうがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント
![ちゅん🖤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん🖤
離婚届は1番最後がいいと思います!
逃げられたら終わりなので🫠
![れいちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいちん
逃げられたら終わりなので
公正証書を作ってから離婚が1番いいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
逃げられたらほんと終わりですよね💦金銭的にも一切信用ない状態なので、、、そうします😮💨
- 6月4日
はじめてのママリ🔰
そうですね😨😨
逃げられるのは、まずすぎます😮💨
ちゅん🖤
信用ない人なら尚更離婚届は最後が良いです👍🏻
公正証書作ってる時にやっぱやーめたと逃げられるパターンもあると聞きます🥲