※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mk
子育て・グッズ

生後四ヶ月の子供が寝ながら足をドスンドスンします。寝ぼけながら30分〜1時間おきに続けており、暑さや成長に関連しているか知りたい。寝不足で悩んでおり、改善策を教えて欲しいです。

生後四ヶ月の子供が最近寝ながら足をドスンドスンします。
仰向けで天井に向かって両足をあげて、かかと落としのように床に向かって振り下ろす感じです。

本人は寝ているので寝ぼけながらやっているようなのですが、多い時は何度も何度もやるので30分〜1時間おきにうるさくて起きるくらいです。

これはよくある事なのですか?
経験ある方、いつ頃〜いつ頃までやっていたか、暑いとかでやっているのか?改善策はあるのか?など教えてくださると嬉しいです。
枕元の室温計は27〜26度です。
冷房を28〜27度にして2重ガーゼのスリーパーを着せています。

足をドスンドスンするのも成長していってるんだな、いろんな事が出来るようになっていって微笑ましいし嬉しいな、と思うんですが正直最近うるさすぎて寝不足が続いています。
いつかやめてもらえるのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はそれげっぷやおならが詰まってるときにやります💦😫うるさいですよねー(笑)😂

ママリ

そんなときありましたー!結構な音ですよね笑 確か、その後は寝返りが出来るようになるとそれはそれで寝不足になった記憶が……

みなみ

めっちゃ分かります〜!😂
うち6ヶ月ですがいまだに毎日やってます💦
夜中泣かないですが、そのかかと落としのドスンドスンで起こされて授乳してます。
寝付くまでするのでうるさくてしばらく寝れないです😭
改善策は分からないですが、私はただの癖?みたいな感じかと思ってました😅

はじめてのママリ

うちも楽しんでやってました🤣自分で動けるようになると、別のことし始めますよー

mk

コメントありがとうございます。
皆さん経験されているんですね。

結構な音なのでこれ皆さん眠れているんだろうかと疑問に思っていました。