※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジョージ
子育て・グッズ

朝起きる時間と寝かせる時間を決めて、ちゃんと睡眠をとれるようになった方いますか?具体的な起床時間と就寝時間を教えてください。

朝起きる時間と寝かせてる時間決めたらちゃんと寝るようになったよーって方いますか?
ちなみに何時に起こして何時に寝かしつけてますか?

コメント

はじめてのママリ

2ヶ月の頃は夜寝る時間は7時半から8時半で授乳のタイミングで寝かせてました!
朝は7時から9時くらい。子供が自ら起きるのを待っていました!夜中の授乳も時間バラバラだったので☺️朝と夜の区別がちゃんとつけば、うちの場合は夜泣きもないし、夜も寝かしつけ全くなしで1人で寝れてます😴

  • ジョージ

    ジョージ

    コメントありがとうございます。
    寝かしつけなしでもう寝てくれるって良い子ですね🥹
    まさにまだうちの子は朝と夜の区別が完璧にはついてないので時間の目安参考にさせてもらい行動してみます!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

時間を意識というよりかは、寝る時間には部屋をしっかり暗くして音もたてずに、朝は起きる時間にはカーテンを開け光を取り入れるようにしていました!
寝る前のルーティンを決め必ず同じように繰り返すこともしています。
うちの生活リズム的によるは9時、朝は6時半です⭐️
そしたら今は時間になれば眠くなって寝るし朝もちゃんと起きます( *´꒳`*)
0歳の頃から夜間のミルクが必要回数より少なく心配になるくらいちゃんとよく寝る子です🙋‍♀️

  • ジョージ

    ジョージ

    コメントありがとうございます。
    ルーティンはやはり大事ですね🥲
    今からでも決して遅くはないと思うのでやってみます😹

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

夜は9時
朝は8時で決めてました!

時間を決めるだけではなく、
時間を決めた上で、
朝はカーテンを開けて起こす、
夜は暗い部屋で寝かしつけ
をしないと意味ない気がします!

  • ジョージ

    ジョージ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね!時間も決めつつルーティンもしっかりしようと思います🥺

    • 6月2日