![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まかろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まかろん
色々認識し始めて、昼間起こった様々なことを夢見ているのかな笑
私もこれから3ヶ月なので
参考にします´・ᴗ・`
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
うちの子も3ヶ月後半で寝入りの際にモロー反射が連続で起きることがありました!2ヶ月ではほとんど起こらずモロー反射が消えかけてるなあと思っていたのですが急にやり始めたなあと思って一応3ヶ月検診で先生に相談すると、頷くようにガク!ガク!と連続でするわけでないのならモロー反射だと思うと言われました。頷くようにしていたら、てんかんなど気にしないと行けないようです。うちの子はそのような感じではなかったのと、ちょっと前からおもちゃを両手で掴もうとして失敗をし、バランス崩してビターン!と床に大の字になるという感じもあったので、先生に実際に見せてみると「これはほとんどモロー反射の形が消えかけているモロー反射です」と言われました。それからもうすぐ4ヶ月になりますが、前述した仕草もほとんどやりません。最後のモロー反射だったのかなあと思っています。もし気になるようでしたらお子さんがまたやった時に動画に収め、予防接種か、3〜4ヶ月検診で見せてみるといいと思います!
コメント