
賃貸住宅での防音対策について、実際に行っている方法やおすすめのメーカー、価格について教えていただけますか。入居予定の部屋は和室1つと洋室2つで、マットや防音カーテンを検討していますが、選択肢が多く迷っています。また、ジョイントマットやクッション式フロアタイルをマスキングテープで固定する際のカビの心配についてもアドバイスをいただけると助かります。
賃貸住まいの方、
防音対策は主に何をされてますか??
またメーカーや、おいくらくらいのものだったか教えて頂けると嬉しいです。
また下記の事も含めて、
知識や経験談を教えて頂けるとなお嬉しいです🙇♀️
当方はこれから入居と引越しを控えており、
和室1ヶ所、洋室が2ヶ所の一階に住む予定です。
考えているのは
・マット+防音マットかジョイントマットかクッション式?のフロアタイル
・防音カーテン
です。
でもどのメーカーがいいのか、分からずです…😭
またジョイントマットやクッション式のフロアタイルは
マスキングテープの上に貼り付けを考えているのですが、
のちのちマスキングテープと元々の床にカビが生えないかが心配で、迷ってます…。
- はじめてママリ(3歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)

ももこ
こんにちは^^
実際に使っていないので役に立たないと思いながらも、、コメントさせてください🙇♀️
まず、引っ越し予定の物件は内覧には行かれましたか?もしこれからであれば周りからの音(窓を閉めた状態と開けた状態)を気にして内覧した方がいいです!そして例えば周りの住んでる人が在宅していそうな時ならなんとなく音の聞こえ具合などが分かったりします。また、その物件が築どれくらい経っているのか、何で造られているのかによってだいぶ音の伝わり方は変わってくると思います!
一階ということなので下の階のことは気にしなくていいと思うので音というよりどちらかといえば振動を軽減するものでいいのかな?と思いました^^ジョイントマットは音にはそれほど効果がないですがクッションがあるので分厚ければ振動は防げたりするみたいです。それもはじめてママリさん自身が気になるのではなく、周りの住人さんにと思ってのことであれば一階ですし案外なくても大丈夫なくらいかもしれません!
カーテンについては、防ぎやすい・音漏れしやすい音があるみたいで子どもの声などには気休めかも、、と私が購入を検討した際には言われました😅
マスキングテープは、もし貼られるのであれば100均などの安いものではなくある程度しれたメーカーのものにした方が絶対にいいです!そして、マスキングテープにカビがというよりジョイントマットやクッション式のものは時々あげないとカビが生えてしまうことは少なくないです😭
騒音の問題は賃貸の場合、すごく悩みますよね😭でも結局のところ引っ越ししたら何かを持って挨拶に行く、迷惑かけるかもしれないことと何かあったらすぐに言って欲しいということなどをしっかりと伝え上手く付き合うのが1番大事かなと思いました。
私も引っ越しの際同じことですごく悩んだので参考程度にでもなれば嬉しいです。長々とすみません。
コメント