※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃん
妊娠・出産

晴寿(はるひさ)という名前は率直にどう感じますか?名付けに困っています。ぜひ皆さんの意見をお聞かせ下さい!

晴寿(はるひさ)という名前は率直にどう感じますか?
名付けに困っています。
ぜひ皆さんの意見をお聞かせ下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰

素敵だと思います😘👏🏻

でも最初は はるとし って読んじゃいました!

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご意見ありがとうございます!
    なるほど!はるとしと読むパターン!参考になります!
    補足についてもご意見もお聞かせいただけると嬉しいです!

    • 5月30日
ママリ

率直にめでたいな🙌🏻☺️!!って思いました!

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご意見ありがとうございます!
    めでたいですよね😂🎉
    補足についてもご意見もお聞かせいただけると嬉しいです!

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    悠寿くんのほうはめでたい🎉って言うより、伸びやかな感じがします☺️
    字面的には悠の方がぱっと見、好きですね。
    でも私はどっちも読めましたよ☺️
    悠も珍しくないと思いますよ!

    • 5月30日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご意見ありがとうございます!
    参考になります!☺️
    悠もとてもいいなと思うのですが人に電話などで説明する時に難しかなとも思い引っ掛かってます…。

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    電話口での説明ですか。
    思いついたのは、悠々自適の悠って言う感じですかね🤔

    • 5月30日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    返信ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😌✨

    • 5月30日
deleted user

素敵だと思います!

補足についても、いいんじゃないでしょうか。
私自身、音はよくある名前ですが漢字は全然そう読めない漢字です。

気に入った漢字があるならいいと思いますよ!
ちなみに、息子も一般的な読みはしない漢字を使いました。(画数的にそれが良かったので…)

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご意見ありがとうございます!
    どちらの名前も夫と好きな漢字を組み合わせて考えたのですが、ネットで調べすぎてどうすればいいか何が正解か分からなくなり混乱していました😵
    気に入った名前が一番ですよね…!
    ありがとうございます!

    • 5月30日
はじめてのママ

私は悠寿くんのほうが男の子らしくかっこいい印象なので好きです!
個人的には晴寿も悠寿もパッとは読めないので読みにくさは大差ないと感じました🤔

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご意見ありがとうございます!
    夫婦で好きな漢字を1つずつ出し合って夫が組み合わせを考えてくれたのですがどちらの名前も最初私も読めませんでした💦
    晴寿はどちらかというとおじさんっぽいですかね?💦
    どう思われますか?😣

    • 5月30日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    逆ですね💦晴寿君は今どきって感じがするので、落ち着いて見える悠寿君の方が私は好きです✨

    ちなみに悠花(はるか)ちゃんが周りにいますし、悠=ハルってけっこうメジャーな読みだと思います🤔

    • 5月30日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    返信ありがとうございます!
    私と逆でびっくりしました!

    私の周りに悠を使ってる人がいなくて💦メジャーという意見も聞けて参考にさせていただきます!

    • 5月30日
さらい

めでたいかんじがします。
はるとしってよんじゃいます。

  • さらい

    さらい

    明るくて素敵ですね

    • 5月30日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご意見ありがとうございます!
    素敵と言って下さり嬉しいです!
    やはりはるとしと読まれやすいですね…参考になります!

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

悠の字を代々受け継いでいる、友人家族がいるので、良い意味の漢字なのだと思います。

甥っ子にも悠ではると読ませる子がいます😊

どちらも素敵なお名前と感じますよ❗️

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご意見ありがとうございます!
    素敵と言って下さり嬉しいです!
    悠を代々と…!素敵ですね!☺️
    悠(はる)と読む方が他にもいて嬉しいです!
    悠って漢字を説明するのが難しいのもあり迷っています…。

    • 5月30日
うさみ

響きも素敵な名前だと思いました💓

晴の方だと 優しい感じ、
悠だと凛々しい感じがします😆
悠の方が男の子っぽいイメージ強いです!

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご意見ありがとうございます!
    素敵と言って下さり嬉しいです!❤️
    参考にさせていただきます!☺️

    • 5月30日
はじめてのままり🔰

悠の字、姪っ子ではるって使ってるので普通に読めます🥰
悠の字の方が個人的に好みです💓

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご意見ありがとうございます!
    姪っ子さんが悠(はる)を使ってるんですね!素敵な字ですよね!☺️
    悠って漢字を説明するのが難しいかなとも悩んでいるのですが…それについてもお聞かせいただけると嬉しいです!

    • 5月30日
しーちゃん

この名前を見た時には、両親の思い凄い込められていそうだなぁと感じます☺️素敵です✨

うちも悠をつかいハルトという名前です😌病院とかでは大抵ユウトくんと呼ばれます🤣

が当て字では無いですし悠という漢字、私はすごく好きなのでいいと思います‼️

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご意見ありがとうございます!
    素敵と言ってくださり嬉しいです!☺️

    悠(ゆう)呼びが多いのですね👀
    何の為にふりがながあるのか問いたくなりますね😅
    はるとくん、素敵な名前ですね✨

    悠を電話など人に漢字を説明する時難しいなと思っているのですが…どうやって説明しているのかお聞きしたいです…!

    • 5月30日
  • しーちゃん

    しーちゃん


    ご年配の方には悠仁(ひさひと)さまの悠で、ハルと読みます!と伝えると伝わります🤣

    若い方ですと伝わらないかも…😭

    • 5月30日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    なるほど…!
    参考になります!
    ありがとうございます☺️

    • 5月30日
mizu

初見では私も「はるとし」くんと読みそうですが、「はるひさ」と言われたらそっちね!となります!

古風で素敵なお名前だと思います😊

晴の字も悠の字も好きですが、読みやすさで言えばやっぱり晴のほうかなと思います✨
悠の字は最近めちゃくちゃ流行りみたいでよく見るので、そういう意味でも私なら晴にするかもしれません!

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご意見ありがとうございます!
    素敵だと言って下さり嬉しいです!☺️

    古風なのかなと私も思っていました😅

    読みやすさでいくとやはり晴ですよね…!
    参考にさせていただきます!🙏

    • 5月30日
  • mizu

    mizu

    古風だと思いますが、良い意味です!!
    親御さんがしっかりしてるんだろうなぁという印象を受けます😊✨
    古臭いとは全く思わないです✨

    • 5月30日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    そう言っていただけて嬉しいです!☺️
    自信を持って名前を付けたいと思います!☺️
    ありがとうございました🙏

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

自分の同級生にいても、子供の同級生にいても、古風でかっこいい名前!と思います😊
悠(ハル)は最近多いので読めますし、寿と合わせて名前になりそうな読み方はハルの方が思い付いたので問題ないかなと思います😌
個人的には、悠の方が寿の古風さにあっているかなと思いました☺️

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ご意見ありがとうございます!
    そう言っていただけて嬉しいです!
    参考にさせていただきます🙏

    • 5月30日