![マーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が喘息やアレルギー体質で、プールがいいか心配。皆さんならどうしますか?通院中で薬が切れない状態です。
今年は通っている園で、プール?水遊び?があるようです。まだはっきりとお知らせをもらっていないのでわかりませんが…
しかし、子供は軽度の喘息、ハウスダストや犬アレルギーを持っています。
以前は乳製品の成分がダメな時があったので、アレルギー体質とお医者さんから言われています。
現在は気管支のお薬を継続中で、入院とかはないですが、鼻水が出ると咳が悪化することが多いです。
喘息にプールがいいのはわかっていますが、園での水遊び?プールはちょっと違うかな?と思ったりで、今回が初めてなので心配をしています。
皆さんならどうされますか?
子供は薬が切れないように通院している状態です。
- マーちゃん
コメント
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
娘が同じ症状持ってますが
園でのプール遊ばせてますよ〜アトピー持ちなので
終わった後は先生が
塗り薬塗ってくれたり
してます!🥳
![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほむら
喘息で園での水遊びやプールがちょっと違うと思うのはなぜですか?
運動を医師から止められたりしているのでしょうか?
鼻水が出ていたり、咳が出ていたり、悪化しそうな時だけ、プールはお休みさせてもらっては。
水遊びだと、わざわざ水着になるとかじゃなく、普段の遊びの延長でやるのかな?と思うので、それをうちの子だけやらせないで、というのは難しいと思います。水遊びを含めた外遊びをさせられない状況の時は、幼稚園をお休みさせる方がいいと思います。
-
マーちゃん
水着着用です。
症状が出始めたら、呼吸が浅くなってるから、園をお休みするようにとお医者さんから言われています。
一応用意して、できる用意はしていようと思います‼︎- 5月29日
-
ほむら
症状が出ていない時は生活に制限はないなら、みんなと同じようにやらせて良いということだと思います。
担任の先生は喘息のことは知っていますか?
朝から症状があれば、お休みさせますが、園に行ってから鼻水や咳が出ていたら、水遊びは参加しないようにとか、途中で休ませることができるかは相談してみてはどうでしょう。
初めての園での水遊びで心配だと思いますが、こればかりは本人の様子見ながらやらせてみるしかないかな、と思います。- 5月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは喘息持ちですが
普通にやらしてますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
アトピーと喘息、アレルギーもハウスダストと犬、同じく薬も服用してますが、やらせてますよ!
園のプールはおよがせるわけじゃないですよね?
ただ水ぱしゃぱしゃして遊んだりビニールプールに浸かったり程度で家のプール遊びと特に変わらないので特に気にしてません!喘息でてる時は運動させないようにはしてますが、走ったりさせない程度でさ!
気になるならお休みした方がいいかと思います!みんなやってるのに自分だけできないのは悲しくなるので😥
マーちゃん
そうなんですね‼︎
通ってる園では、薬などは持ち込めないので、全体を水で流されて終わりのはずなんです。