
コメント

はじめてのママリ
どのくらいの距離走るかにもよるかと😅
長距離とかだったら低いかなと😅

🫶🏻
手取りですか?
額面ですか?
-
m
手取りです💦
- 5月28日
-
🫶🏻
そうでしたか!でしたら、額面では70万円ほどですかね?
運ぶ物とかでもお給料変わる仕事だと聞いたことがあるので、ブラックな会社で働かれてるのかホワイトな会社なのかわかりませんが私はいい方では無いのかなと思いました!- 5月28日
-
m
なるほどですね、、
先程ママ友の家族の人たちから
ビミョーな金額。笑
っていわれてしまって
すこしもやっとしてて😢- 5月28日
-
🫶🏻
その家族の方々はもっと稼がれてるんですかね😂
はーちゃんさんご家族が満足な生活送られてるなら、十分だと思いますよ🫶🏻- 5月28日
-
m
手取り35万くらいと
聞きました💦
なので余計にえ?ってなってしまって😭- 5月28日
-
🫶🏻
それはえ?ってなります(笑)仕事の業種が同じとかで言われたんですか?全く別の仕事でしたか?
- 5月28日
-
m
相手の方は介護士です💦
なんでそんなこと言われたのか
謎すぎます‥笑🥲- 5月28日

退会ユーザー
全然高いと思います🥺
北海道なので道外じゃなくても長距離扱いですが友達の旦那さん道内限定の長距離ドライバーで35万行かないくらいって言ってました💦
-
m
高いですかね?
ママ友家族に笑われたので
質問させていただきました💦
聞けてよかったです😔- 5月28日
-
退会ユーザー
悔しすぎてそう言うのがやっとだったってことにしましょ😂
- 5月28日
-
m
そうですね、
それに旦那よりママ友の旦那さんの方が10個以上年上だから
余計に
プライド高そうですもんね‥😨笑- 5月28日

はじめてのママリ🔰
高くはない気がしますが、低いっていうのも違う感じですね。平均って感じじゃないですかね✨
-
m
平均ならよかったです😢
相手の方にいわれたのが
すごくモヤモヤしたので💦
ありがとうございます💦- 5月28日

退会ユーザー
ただの給与としての評価なら良いかと思いますが、福利厚生の有無や、生涯収入としての評価の両方で判断すると微妙かなぁと思います。
運送業で働く知人がいますが、長距離でそのくらいの給与で、基本的に退職金やマイホームローン補助や会社からの子ども手当がなく、サラリーマンより生涯年収は低いです。
-
m
給料で評価がいいって
思ってくれてるのならよかったです😢
その、ビミョーって笑ったのが
すごく気に障ってしまって💦
旦那も怒ってて😢- 5月28日

はじめてのママリ🔰
年齢や距離にもよると思います🚚
私の主人も運送業で22の時に1日に走る距離100km以内、手取り55万+ボーナスありましたが福利厚生や退職金はないのでうーん。って感じですよね😇😇
いま25歳ですけど、ボーナスは上がってますけど、給料は完全固定ではなくやはり歩合なので変わらずって感じです。
例え、今の会社に後30年勤めても今の仕事量をこなせないと今の給料は貰えないですし、他の大手みたいに年々給料上がらないのが厳しいところです💦
-
m
同じく、
そのようなかんじです💦
それに旦那より年下で
旦那より長く働いてる子で
23歳とかの子は
70稼いでるのでそれをきくと
うーんって思ってしまって😢
1番旦那が給料低いみたいです‥
旦那もそれくらい稼いでくれたらなぁなんて思ってしまってます💦- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね…😇😇
日当月給だから休まれたり怪我されたりしたら困りますよね💦
その額貰えるってことは手積み手降ろしですよね?
私の主人は手積み手降ろしなんですけど、いつまでもできる仕事じゃないし、腰をやる前に運行管理者の資格を取って、自分で運送会社やるって言ってます👍
70万稼ぐとなるとやはり仕事量は増えると思うので事故や怪我のリスクにも繋がると思いますから今ぐらいのお給料でも生活できたら良いんじゃないでしょうか☺️?
これから運送業も運行管理が厳しくなり運転時間の制限も厳しくなるみたいで給料が下がる会社も多いみたいですよ!
そうなると税金は翌年に来るので、給料は下がったのに税金は高い💦ってことになるので😂- 5月28日
-
m
そうです、
休まれたら終わりです、、
長期連休とかも支障出ます😂
そうです!!
手積み、手降ろしです❣️
大型トラックとかではなく
普通免許で運転できる
小型のトラックの運転手してます💦
同じく旦那も最近腰が痛いと
言っていて悩んでました‥😢
年取るにつれてもっと厳しくなりそうですよね‥
70万稼いでるの子はもう7年
働いてる子なので
できる子なんだとおもいます💦
旦那はまだ1年しか
働いてなくて‥。
羨ましいですほんとに😢
えぇ💦
それはしらなかったです💦
下がってくるのは勘弁してほしい‥- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂😂😂
そうですね…😭
年齢が上がると厳しい職業ですね💦
運行管理者の資格を取っとけば歳をとっても運送業の管理職で働けるので、ずっと運送業に携わるのであれば取るのも良いかもしれませんね!
でも運送業のいいところって入社年数関係なく実力で稼げますよね☺️
主人も入社1年目で自分で仕事を取ってきて会社でも売上1位だったので55万以上でした!
なかなか1年目でそこまで貰えるところは私はないと思ってるので主人に感謝してます☺️
いま運送業の重大事故が多いので、運転時間など厳しくなるみたいです(´×ω×`)- 5月28日
-
m
資格を取ればそういうことが
できるんですね!🤔
旦那にも一度チラッと話してみます💦
入社年数、うちのとこは
関係あって😢
うちのところが自分で仕事
とってくるとこではなく
上の指示からここに
行ってくれと
言われる形なんです💦
なので長く働いてる人が優先で
いい仕事を回したり
難しい仕事を回したりする
みたいで‥😔
なので、年下の子が70
貰ってるのがそこみたいです💦
私も1年で55貰えてるのは
感謝すべきなんですかね💦
子供が5人いるので先のことを
考えてしまって
ついつい欲がでてしまってました‥
旦那に対して感謝したいと思います😢💦
確かにテレビでも
やってますもんね‥😢
私も毎回遠くに旦那が行く時
心配になるので現地に着くまで
ちょいちょい連絡とってます💦
睡眠が特に心配ですよね、、- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうみたいです☺️
大型免許もあったらなお良いですね✨
主人の会社は運行管理者の資格の人は全員大型免許持っています!
そうなんですね!
年功序列の会社なら仕方ないと思います😨💦
私は1人で55万も稼げないのでめちゃめちゃ感謝してます👍
自分もそれ以上の給料を入社1年目で稼げるなら普通!とは思いますけど、私は無理なんで😂
お陰で専業もさせてもらってますし、感謝しています☺️
主人の会社は睡眠時間はバッチリ取れるのでそこは安心してますが、やはり気をつけていても事故はもらうこともありますからね💦
主人は大型なので尚更心配です😭
貰い事故でも相手が普通車だと相手が死ぬ可能性もあるので💦- 5月28日
-
m
一応大型免許はもってます💦
元々、現場仕事の時に
免許を取っていたので
運転手になったのですが
今の仕事は大型ドライバーではなく普通免許で運転できる
2トン車トラックみたいです💦
たしかに、、、
女一人で55は絶対無理です😢
今主婦できるのもたしかに
旦那のおかげです😊
もっと感謝したいと思います。
大型トラック運転してる時
すごい心配ですよね、
わかります💦
事故なんて起こしたら
おおごとだし😢
運転してた時期、私も
すごく心配でした😔💦💦- 5月29日

sママ
夫婦共に運送業です🙋♀️
旦那が大型トラックの運転手、私が運行管理者で働いてます!
旦那が大体手取りで70〜75万くらいで私が45〜50万くらいなので何とも言えませんが、旦那様は運転手ですかね?🤔
運転手で地場専門なら高いかなと思いますよ🙆♀️
-
m
夫婦共に働いてるのですね!!
すごいです✨
そうです、旦那は運転です💦
大型トラックの免許は
持ってますが
仕事的に普通免許で運転できる
2トン車トラックで月55くらいです😢- 5月29日

退会ユーザー
すごいですね🤣
長距離専門でなくて、運送業でそんなにもらえてるなんて羨ましいです😢
m
長距離(片道200キロ程度、
愛知から東京くらい)が
大体月に4、5回で
あとは県内運転です💦