
コメント

さこち
認可には落ちましたが、送られてきた書類には、最高額の保育料になると記載されてました。
7万だったかな?
そこから延長保育代とか考えると、8万近くになるとか…
そこまで高いのがアホらしく、現在認可外ですが、認可に申し込む気が起きませんw

アソパソマソ
認可保育園で0歳から預けて52000円でした。
でも1歳になったら29000円に下がりましたよ!
収入は40万前後です。
-
pipipi★
1才になるとガクッと下がりますね!
やっぱり認可外も認可も、ゼロ才は高いですね😭
収入も同じくらいなので、参考になりました。ありがとうございました💡- 11月21日

ちぇるみー
うちの市ではネットで料金シュミレーションしてくれます!あと、市役所に直接電話したら料金だいたいは出してくれますよー⭐️名前言う必要もないので市役所が無難だと思います(*⁰▿⁰*)
-
pipipi★
ネットがあるのは便利ですね🙌
うちの市はなかったので、電話して聞いてみます!!
ありがとうございました🎵- 11月21日

たぬりお
4月から入園予定ですが47000円になると思います。
うちの市ではこれが最高額です。
共働きで手取り60万くらいなので参考にならなかったらすみません😫
-
pipipi★
最高額が47000円なんですね😆
やっぱり自治体によって、額が全然ちがいますね(>_<)
そういえば共働きになればまた収入が変わっていずれ保育料もまた変わるんですかね、、
参考になりました💡ありがとうございました😆🎵- 11月21日

たぬりお
そうですね!公立だったら所得税割で変わってくると思います\(^^)/
pipipi★
8万近く…(´;ω;`)
高くてびっくりしました。なんのために働くのかって感じになりますね。
私も激戦区に住んでいるのもあり、そこまで保育料が変わらないなら認可外に入れようかなーと思ってます。
ありがとうございました🙆