
コメント

はじめてのママリ
哺乳瓶を嫌がらないのであればなるべく早くミルクを与えた方がいいかなと思います。
私は1人目の時完母でいきたくて退院後すぐに哺乳瓶やめたら一瞬で飲まなくなったので…
でもあとからミルクの方がよく寝てくれると知って夜間だけでもミルクだけにすればよかったと後悔しました。
先輩の息子さんは夜だけミルクにして夜寝たら朝まで起きないと言ってました。

ふれ
私は完ミ(生後17日)ですが、寝ないときはミルク飲んだ直後から2時間寝ないでぐずるとかあります。
逆にあと1時間空けないといけないのに起きてギャン泣きするときも。
どっちも夜の話です…。
たまにではなく、ほぼ毎日です!
ぐっすりのときはたまーに4時間寝てるときもありますが、MAX4時間までしか空けてはいけないので…。
混合なのであれば、ぐずったら授乳もできるので、夜ミルクあげるのは良いと思います!
飲めるようにしておきたいなら早めに飲ませないと、哺乳瓶拒否ミルク拒否はよく聞く話です💦
-
はじめてのママリ🔰
その子によって寝る寝ないがあるんですね🤔
母乳はぐずったらいつでもあげれるのはメリットですね!
今はまだミルクも1日1回はあげてるので嫌がってはいません😅
拒否られたら困るので💦- 5月20日
-
ふれ
やっぱり個人差ですよね~
ミルクは母乳より消化に時間がかかるってだけですからね…
完母とおっしゃってたので、今はあげていないのかと思いました💦
飲んでくれてるなら安心ですね!- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
ほぼほぼ完母です(笑)すいません💦
1日1回ミルクあげたりあげなかったりなので😅
搾乳したのを哺乳瓶であげたりもしてます!- 5月20日

S
うちの子はあんまり関係なかったです😅
一応、寝る前ミルクで3時間ちょっと寝て、起きた時の夜間授乳でおっぱいあげた後は3時間弱で起きてたので、ミルクの方が少し長く寝る??って感じもありましたが…
ミルクあげても寝ない時もありましたし、1ヶ月半ころから完母になっても起きるタイミングはあんまり変化なかったように思います🤔
ちなみに、その後は少しずつ長く寝るようになり、3ヶ月から朝まで寝るようになりました🙌
-
はじめてのママリ🔰
日によって違ったりもしますよね🤔
3時間寝てくれればいい方なんだろうけど早く朝まで寝てくれたら…なんて欲が😅- 5月20日
-
S
2人目だと夜寝るようになってからの楽さ知ってるし余計に早く早く…と思ってしまいますよね💦
私も、もう2ヶ月もすれば寝れない日々過ごしてると思うので😂
早くゆっくり寝られる夜が来ますように🙏- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
全てにおいて終わりを分かってるから期待しちゃいますね😅
寝れないのわかってたので産後の入院中、夜は全日預けました😂- 5月20日
はじめてのママリ🔰
実家に預けたりもするので哺乳瓶には慣れさせたくて夜ミルクあげようかなと考えてました😊
夜はミルクの方が寝やすいんですかね🤔