 
      
      
    コメント
 
            こまめ
府民共済って県民共済と同じですよね?
それならばおります!
自宅療養で娘のやつおりました👍
 
      
      
     
            こまめ
府民共済って県民共済と同じですよね?
それならばおります!
自宅療養で娘のやつおりました👍
「その他の疑問」に関する質問
 
            乳がん検診、受けていますか? まだ卒乳していないという状況ですが、咥えている程度であれば受診可とのことです。 咥えている程度かと言われると微妙なところですが、とうに離乳食期は過ぎています。 この場合はどう考…
 
            大して仲良くない人から出産予定日を聞かれた時、大体11月半ばですとか言ってるんですけどいいですよね?😂 それでも何日?って聞いてくる強者いますが、、!笑 それも中旬です!って交わしますが😂 なんとなーく、そこま…
 
            園の個人懇談会、希望制で希望しませんでした! クラスで希望しなかったの、おそらくうちだけだったみたいで…😂特に心配事などないし、あってもいつでも話せるし園の様子も毎日聞けるから特にって感じだったのですが💦別に…
その他の疑問人気の質問ランキング
おつーさん
コメントありがとうございます!
そうです!青いヤツです😊
自宅療養期間分?というか
何日分おりましたか?
また1日あたりおりる金額はいくらでしたか?
どのくらいの期間で振り込まれるものなのでしょうか、、
質問ばっかですみません💦
分かる範囲で教えて頂けると助かります🙏
こまめ
子供の分ですが
うちは10日分おりました!
発熱の症状が出て、次の日には病院で陽性判明したので、そこから解除日までの日数でした!
入院扱いになったので1日5千円だったのでトータル5万円おりました!
必要書類の提出をして、受理しましたのメールがきてからだいたい1週間以内で振り込みされてましたよ😊
おつーさん
詳しくありがとうございます!
早くに入金してくれるんですね😆
必要書類とは保健所かなにかから
送られてくるのでしょうか?
こまめ
保健所から就業制限通知書と就業制限解除通知書を送ってもらい
今度はそれを府民共済にコピーしたものを提出するんです!
その書類がないと請求できないような感じで書かれてたと思います!
(病院の診断書でもよかったはず)
私はオンラインで請求書を申請し、その後に県民共済から返信用の封筒が入った物が届き上記に書いた通知書のコピーや、書かないといけない書類を返信用の封筒にいれて郵送しました😊
おつーさん
なるほど!!
分かりやすくて助かりますありがとうございます😂
保健所からは勝手に送られてくるのでしょうか?
こっちから連絡しないといけないですかね?🙂
こまめ
自治体によりけりになるのか分からないですが、うちの自治体は就業制限通知書は解除日前に送られてきました!
ただ、就業制限解除通知書は必要な人は必要項目を書いて送り返してくださいね。と返信用の封筒と一緒に制限通知書と一緒に送られてきました😊