※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の娘が夜6,7時間寝ず、泣く悩みです。生後3週間から続き、どうしたら良いかわかりません。

生後2ヶ月半ほどの娘です。
夜6,7時間は寝ません。
そして泣きます。

夜寝て欲しいのに寝てくれない…。
生後3週間くらいからずっとです。
もうどうしたらいいのかわかりません。

コメント

🦐えびふりゃ🍤

しんどいですね…
寝ないのはまだいいとして泣かれるとこっちのメンタルがやられますよね😭
スワドルとか試してみられました?
合わない子は合わないですが合う子は落ち着いてくれてすごくよく寝てくれますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝なくても多少なりともご機嫌でいてくれればいいのですがそういうわけでもなく…
    スワドル試したことないです…
    バスタオルでくるむと怒るんで多分無駄になるだろうなと思って買えてないです🥲

    • 5月19日
  • 🦐えびふりゃ🍤

    🦐えびふりゃ🍤

    うちの息子(今2歳半)もおひなまき苦手でしたがスワドルアップだと割と長く寝てくれました🙆‍♀️
    多分完全に動かなくなるよう拘束されるのは嫌いだけど適度にゆとりと締め付けがあって手が動くのはお気に召したようでした☺️
    最初はやはり慣れなくて嫌がりましたが1週間もしないうちにスワドルアップに入れてミルク飲ませて母乳飲ませて…で朝まで寝てくれた時は感動しました😭
    新品は買って合わなきゃ絶望なので私はメルカリで買いました🤤

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    やっぱり嫌がるんですね…
    義実家におり部屋がなく雑魚寝状態で義父や義兄がいるので泣かせれず
    嫌がって余計泣かれたらこわいなって💦
    メルカリでおいくらくらいでしたか??

    • 5月19日
れゆみ

うちも今2ヶ月半になります😄
うちは、やっと3時間おきから、4時間にのびたかな?って感じです😅
まだ夜中2回は起きてます😣💦
日中少し外出たりしてますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中は寝てくれるのですが夜はもう何時間起きとかなく次のミルクまで起きてる状態で💦
    こうやって寝ないのが辛く義実家に1ヶ月以上いるのですが
    義母がほぼ毎日外に数分程度連れてってくれてます…

    • 5月19日
  • れゆみ

    れゆみ

    私は、実家に預けて少しだけ仕事しているため、朝、次男を送りながら実家に預けに行く習慣があります!
    その時間があるだけでも、全然違うし、やはり、出来れば、夜は暗くしてあげて、寝かせながらミルク飲ませたり添い乳してると、眠くなって寝てくれます😊
    他の方の見ましたが、雑魚寝で泣かせられない、というストレス凄くないですか??😣💦

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時間はだいたいどれくらいですか??
    電気リモコンはいつも義母が義父が持っていてこちらではいじれないのと
    暗くしたらギャン泣きするので
    ここにいる間それができなくて…
    寝かせながらって言うのは赤ちゃんをお布団などに寝かせた状態でミルクをあげるっていうことですか??
    雑魚寝で泣かせられないのは凄くストレスです。
    自宅でも壁が薄いのであまり泣かせられないですが
    スペースがなく赤ちゃんは義父の横で寝てるので尚更泣かせれなくて…

    • 5月19日
はじめてのママリ

昼間は、どうですか?昼寝よくしますか? 
朝は、日差し浴びてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間6,7時間寝なかったあとは長いと5,6時間くらいは寝るのと
    日中はだいたい3時間くらい寝ます…
    1ヶ月以上義実家にいるのですが
    朝は数分ですが義母が散歩につれてったりしてくれてます…
    夜間電気暗くすると泣くので電気はつけたままです…

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    休む時間も欲しいと思いますが思い切って昼寝の時間を短くしてみては、いかがでしょう? 
    寝ない間は、抱っこしてる感じですかね?バランスボールとかどうですか?長女は、バランスボールで寝かせてた時期があります😊

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休む時間はもちろん欲しいですし
    昼寝の時間も短くしたいのですが
    どうやって短くすればいいのかわからないのと
    泣いてると義母や義父がかわいそうだと…
    寝なくてぐずってる時はひたすら抱っこなのですが
    4月に乳腺炎になってそのまま薬で母乳止めて残ってたしこりの奥の方に膿が溜まってたみたいで
    一昨日くらいに切開したばかりで泣かれると抱っこしなきゃいけないのが辛くて…
    バランスボール置けるスペースがないです…🥲

    • 5月19日
まま

7時〜8時に起きて朝日15分浴びさせるだけでも結構変わりましたよ!
1人目が本当に寝ぐずり激しい、こうじゃないと寝ない!ってすごかったです😱
旦那見送りついでに7時頃から30分朝散歩、昼、夕方も散歩して疲れさせてあまり寝かせないようにしてました。
寝る前は体操させたり絵本読んで落ち着かせたり…
今昼夜逆転になってるみたいですが生活リズム見直したら少しはマシになるかもです!
寝てくれないの辛すぎますよね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    07:00~08:00に起きて赤ちゃんが寝てた場合どうしてましたか?
    こうじゃないと寝ない!っていうのも中々なくて
    切開したばかりでひたすら抱っこ抱っこで正直辛くて…
    生活リズムってどうやってつければいいんですかね…
    朝起きたらカーテンを開けるとよく見るんですが
    今義実家で義実家は窓から光がさしてこないです…

    • 5月19日
  • まま

    まま

    起こします!
    寝ててもそのまま抱っこして外行ってました笑
    うちの娘は柔軟剤、布団の柔らかさ、寝る前のルーティン、ベビーベッドの配置を少しでも変えたらダメでした…
    私は自然光をよく浴びせるようにしたら結構生活リズムちゃんとしてきたかなと思います🤔

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起こして散歩してたんですね😭
    お子さんにとって嫌なことどうやって見つけていきましたか?🥺
    やっぱり自然光大事なんですね🥺

    • 5月19日
はじめてのママリ

乳腺炎辛いですね。
体調が良くなってからで無理のない範囲で色々試してみたらいいと思います😄 
お昼寝は、単純に起こせばいいと思います🤔 
うちも起きてる間は、抱っこ抱っこなのでずーっと寝ててくれると本当はありがたいです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月くらいかかるらしくそれまで抱っこもろくに出来ないままこの状況が続くので早く打破したいなとは思うんですけどなかなか難しいです🥲
    抱っこ抱っこの時ギャン泣きしますか?😭
    本当に寝ててくれるとありがたいです…

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    抱っこ中は、立って動いてれば泣かないです😅でも、しばらくすると寝ちゃうので、抱っこされるまではギャン泣きですね😅 
    でも上もいるので時々泣いてても放置です😂

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たって動いてれば泣かないんですね😭
    うちの子立って抱っこしてても泣くのでお手上げです😭😭
    上にお子さんいるといっぺんに2人も見れないですもんね🥺

    • 5月20日