※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

身体的発達と情緒的発達は関係ないですか?子供が早く歩いても、言葉や指差しが遅れている場合、自閉症や発達障害の可能性があります。心配なら専門家に相談してください。

身体的発達と情緒的発達は関係ないですよね?
早くから歩いていても言葉や指差しがなくて特徴があれば自閉症だったり発達障害だったりしますよね。うちの子そんな感じで情緒面に心配があります。

コメント

deleted user

関係はありますが、全ての子がそういう訳では無いって感じですね。
早くから歩き言葉や指差しもある…それでも発達障害の子はいますしね。

ママリ

身体の発達と心の発達は大いに関係ありますよ。

ただ、発達障害の子は凸凹があるので、身体的発達は早くてもコミュニケーションや社会性の面ではゆっくり、ということは有り得ます💡

りんご

関係がない事はないですが、歩くから発達障害ではないと言う事はないです。

まろん

関係ある子もいるし
身体的発達に問題がなくても自閉症だったり発達障害って子もたくさんいますね。

うちは身体的発達は早かったですが、自閉グレーです😶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみません🙇‍♀️
    うちも身体的発達は早かったけど自閉症を疑ってます💦
    差し支えなければお子様のどういったことがあってグレーなのか教えていただきたいです😵‍💫

    • 5月13日
  • まろん

    まろん


    発達障害って主にできることできないことの凸凹の差で見ると思うんですが、
    うちの子は運動機能はすごく高くて言語がすごく低かったです💦
    2歳7ヶ月の時
    運動機能→3歳1ヶ月
    言語→1歳11ヶ月

    療育と幼稚園行ってすごく伸びて今は月齢相当近くお話しますが、

    抽象的なコミュニケーションが苦手なのと想像力が低いと言われています💦
    これはどう思う?みたいな質問が苦手です💦

    その他は少し怖がりくらいで普通です!
    上に書いた苦手な部分も年少だとそんな気にならない位なので見た目にはあまり分からないです!
    年長くらいで周りと差が出てきてついていけなくなってくるかもと言われています。

    私で分かることなら全然聞いてくださいね✨

    • 5月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます😭
    悩みすぎて禿げそうだったのですごくありがたいです🥲

    なるほどです!
    ちなみに運動機能、言語はどのような検査でしたか❓
    2歳の頃はどんな感じでしたか❓
    うちもコミュニケーションが取りずらいなぁと思っていて
    理解力も低いし、発語も
    機嫌がいい時にわんわん?って聞いたらワンワンって言うくらいで…
    あとは他人と目があいずらいんです💦

    • 5月13日
  • まろん

    まろん

    2歳7ヶ月の時の検査は私は都合が悪くて旦那に行ってもらったんでちょっと詳しくなくてすみません💦

    3歳2ヶ月でした田中ビネー検査は
    色々口頭で質問がありました!
    たとえば幼稚園は何組さんですか?とかでしたね

    2歳2ヶ月のころはほんとそんな感じでした💦ママ・パパも微妙な感じで
    おいちー!とか、うまー!とかアンパンとかワンワン位でしたね。
    2歳3ヶ月から療育、その次の月から満3で幼稚園入園してから発語の伸びが凄かったですよー!2歳半くらいで2語文・3語文出て
    3歳前には文章でペラペラお話するようになりました!
    ただ理解力は低めかなって感じます。
    目はあいずらいのはうちの子は無かったです。
    その他には少しビビりなとこあります🙂

    • 5月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね!🥺

    意思疎通や指差しなどはどうでしたか❓❓

    うちも4月から保育園行きだしたので発語の伸び期待してます🥺
    だいたい療育や幼稚園いきだして3ヶ月くらいしたら
    2語文や3語文まで言えるようになったんですよね?🥺🥺
    すごいですね☺️❗️

    ビビリなの一緒です!😅笑

    • 5月13日
  • まろん

    まろん

    意思疎通や指差しは早くは無かったと思いますが普通の範囲内だったかと思います☺️

    そうなんです!幼稚園や療育に行きだしてからの伸びが凄くてびっくりでした✨
    だってほんとに入園時に自信持って言える単語はアンパンくらいだったので😂
    半年くらい経ってからお名前と、年齢も聞かれたら答えられるようになりましたね😊
    きっとえるさんのお子さんもこれからグーンとびっくりするくらい伸びますよ✨✨
    月2回とかでも療育も併用するとなお良いと思います✨
    療育も発達障害の子だけが行くところではなく言葉の遅れが気になる子などももちろんいるのでそんなにハードルは高くないと思います😊お金もほとんどかからないですし、苦手なところを伸ばしてくれる塾みたいな感じですね😊
    色々アドバイスも貰えるし相談もできます✨

    • 5月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちは🌞
    うちは指差しが最近ちょっと増えたかな?て感じで意思疎通も周りの子に比べたら取りにくくてすごく悩んでます😭

    やはり集団に入れると変わりますよね🥺❗️
    希望が見えました✨笑

    療育につながりたくて
    保健センターに度々相談して
    心理士さんとも面談したんですが
    すぐ療育が必要な感じはしないとか言われてなかなか繋がれないんです…
    それでも心配していたら
    言語聴覚士さんに見てもらえることになりました✨
    病院の発達検査も1年待ちらしいし、なかなかすぐに療育には通えないんですね😭

    • 5月15日
deleted user

その子によるんじゃないですかね🤔うちの娘はASD傾向(アスペルガー傾向)なんですが、身体的発達は平均よりも早かったです、情緒的発達の方も指差しとか言葉も遅れがなかったし、乳幼児検診でも引っかかった事ないです。

でも5歳過ぎてから幼稚園の先生に理解力が低いと指摘されました。知能検査を受けてASD傾向と分かり、小学校では通級指導教室に行ってます。

もこもこにゃんこ

発達障害の子は、意外と歩き出すのが早かったりするみたいですよ。
もちろんゆっくりな子もいるので、本当に人それぞれです。
うちは歩き出すのは早かったですが、自閉症スペクトラムです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません。
    10ヶ月で数歩あるくようになった息子の、自閉症を心配しています。
    知的障害がある場合は運動発達も遅れると聞いたのですが、もこもこにゃんこ様のお子様は知的障害はないタイプの自閉症でしょうか?
    差し支えなければ教えていただけると助かります。

    • 5月17日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちは知的は無しです。
    9ヶ月から歩いてました😊

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    知的がないと聞いて安心しました😭
    もうすぐ11ヶ月になるのですが指差しが微妙で、模倣もしない(バイバイは手を挙げるだけで振らない、いないいないばぁみたいなのは2回程した)のですが、指差しと模倣はどうでしたか?
    発語なども教えていただけると嬉しいです。

    • 5月17日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    指差しや模倣はあんまり覚えてませんが、特に心配したりはしなかったので普通だったのかな?と思います。
    発語は早くはなかったです。
    11ヶ月くらいで初めて、いないいないばぁのオープニング見ながら「いないいない」って言いましたが、その後はなかなかで、1歳半健診の時は何となく言える単語が数個って感じでした😅

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての言葉は早かったのですね✨
    その後の2語文や、3語文になる時期も遅れはなかったのでしょうか?
    指差しは、何かを指差しながらママの顔を見ていましたか?
    応答の指差しも問題なかったのでしょうか?

    • 5月17日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちは幼稚園で指摘されるまで、全然気づかなかったので、その辺の発達も問題なかったと思います。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    ネットの情報ですが、自発、叙述、要求、応答の指差し全てをしていた場合は自閉症だったとしても極めて予後が良いという論文を見ました。

    その通りであってほしいと思います。

    • 5月17日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちは多分軽度で、昔ならちょっと変わった子って思われてスルーされてた感じだと思います。
    赤ちゃんのうちは、本当に個人差も大きいので、心配しすぎず、何か困る事が出てきた時に動けるようにするくらいで良いと思いますよ😊

    • 5月17日