※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スナフキン
子育て・グッズ

母乳よりの混合で育てている2ヶ月の息子について、夜だけミルクを使用している方はどんなタイプを使っていますか?捨てるのを減らすためにスティックやキューブに変えたいです。

母乳よりの混合の方、ミルクはどんなタイプを使ってますか?
生後2ヶ月の息子を母乳よりの混合で育てています。
日中は母乳のみ、夜寝る時のみ一度ミルクにして、夜中は母乳、というやり方をしています。
一日一度のミルクで、飲む量も80〜100mlを飲みきる程度なので、粉ミルクの缶の半分以上が残っているまま捨ててしまうことになります。

今晩は、試しに試供品で貰っていたほほえみのキューブタイプを飲ませてみたところ、息子もメーカーが変わってもよく飲んでくれました。ちなみに普段は「すこやか」を飲ませています。
今後は、残った缶の粉ミルクを捨てるのも勿体無いので、スティックタイプやキューブにして、ロスを減らしていきたいと思うのですが、私と同様に夜だけミルク使用の場合、どんなタイプを飲ませていますか?

コメント

ママリ

こんにちは!同じく夜寝る前にミルクだけです(^^)
私も多めに作ってたらふく飲ませても1ヶ月過ぎてしまったので、ほほえみのキューブ使ってます(^^)
「高いんだぞ〜」って言いながら飲ませてます🤣

  • スナフキン

    スナフキン

    ママリさんも寝る前だけミルクなんですね😊
    割高ですけど、半分以上捨てることを考えると、キューブの方が良いですよね!

    • 5月12日
もも

上の子のとき、母乳軌道に乗ってきて、夜寝る前のみミルクのときはキューブにしてました🤗
缶を1ヶ月で使いきれなくて、捨てること考えたらコスパよいですよね🥺

  • スナフキン

    スナフキン

    ももさんもそうだったんですね!
    どう考えても使い切らないし、その為にミルクの回数増やすのは本末転倒なので、、、
    キューブタイプは軽量要らずである程度量も調整できるので良いですよね😊

    • 5月12日
ゆんゆん

うちはほぼ夜寝るときにだけなので大缶は使いきれないので…すこやかの小缶のものを買ってます😃

♡

わたしははいはいの小缶を買ってます😁